• HOME
  • BLOG
  • IP
  • ディスプレイを変更すると『売り上げがアップする!』

ディスプレイを変更すると『売り上げがアップする!』

アフター

みなさんこんにちは!

VMDコンサルタントの藤井雅範です。

ディスプレイの成果を見ていますか?

お店でディスプレイを変更した時、その成果を比較していますか?

数字と共に写真を残しておくと、成果が良くわかり、次のステップにもつながりますよ!

 

今回は、大型店舗内のベーシックコーナーで実際に改善してみた事例です。

 

ここは200坪近い大型のセレクトストア。

その中のコーナー展開されているベーシックなブランドの商材です。

 

現状の数字実績としては

⚫︎売上が計画に未達

売上構成比も低い

 

今回、ディスプレイを変更する上での条件としては

⚫︎商品は基本的に同じ

売り場の場所やスペースも同じ

 

さて、こういった条件で

どれだけ売上を上げられるのか?・・・

BEFORE

こちらがビフォアの状態。

優先順位の低い入り口ではありますが、

入り口近くに展開している商品の稼働は

“普通は良くて当然”のはず。

 

しかし、これじゃ何を展開しているのか?

わかりにくいですね。

 

そこで、このように改善してみました。

AFTER

どうですか?

ポスター、棚の側面、壁面のニッチ

棚の上部のトルソー、壁面内のハンギング方法を改善してみました。

 

色の展開がキレイなベーシックな商材

ということが伝わってきましたよね!

 

そして上部にトルソーを配置し

遠目にも、何が置いてあるか?を表現。

右側は高い位置にパンツをハンギングすることで、色およびデザイン展開を表現。

左側も色のキレイな商品を見せてみました。

 

いかがですか?

見え方がグッと良くなったでしょう?

 

高い位置で表現することで

遠方からも誘導する効果が。

ハンギングする商品の色展開を

工夫することで色展開のキレイさも

表現出来ます。

ディスプレイ変更による数値結果

さて、結果は?

 

全店舗の売上:前週比 99.1%

このL字コーナーの売上:前週比 110.7%

このL字コーナーの売上構成:前週比 111.8%

 

本来、売上は前週より落ちる指数の時期。

このコーナーは逆にあげる事が出来ました。

全店舗売上との差、+12.7POINT

 

見え方が良くなったことは、写真で見ればわかりますよね!

そして売上も向上した、成功例です。

みなさん、ディスプレイ変更の成果、伝わりましたか?

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA