間違ってはいけない!村上春樹、初期三部作を味わう方法。

久しぶりに長編小説を読み終えました。
もっともこの小説はもう何度も読み返した作品だけど。
「羊をめぐる冒険」という村上春樹さんの作品。
初期三部作と呼ばれるものの最後を飾る長編小説です。
ボクの単行本には、1982年10月15日第一刷発行とある。
そしてその左には1983年3月10日第五刷発行と記されている。
ボクがこの本を手に入れて、もう33年も経ってしまったんだ・・・
10代の最後か、20歳になったばかりの頃に入手したんでしょうね。
今日は、村上春樹さんの初期三部作を味わう方法を書いてみます。
村上春樹さんの初期三部作はこういったラインナップです。
『風の歌を聴け』
『1973年のピンボール』
『羊をめぐる冒険』
村上春樹さんは、ご存知のように沢山の著作があります。
そしてボクがおすすめするのは、この初期三部作です。
『風の歌を聴け』
この小説は村上春樹さんのデビュー曲です。
「アメリカ西海岸の何処かの街で起こった、小さな小さな出来事が書かれた小説。それを日本語に翻訳した。」
そう言われても納得できるような文体です。
そんな“文体”がこの小説の持ち味です。
夏のビーチで海でも見ながらサラッと読んでみてください。
『1973年のピンボール』
第二作目。
前作の文体を残しながら、物語性がプラスされてきます。
そしてピンボールという小道具がとても効いている。
ピンボールのあるライフスタイルがとてもクール!再会するピンボールがまるで人間のように描かれている。
昔のアナログなピンボールマシンを、もう一度プレイしたくなりますよ。
古ーいアメリカンスタイルのバーで読むのがおすすめ。
店の隅にピンボールが置かれていそうなバーでね。
『羊をめぐる冒険』
三部作の完結編。
この作品のために、前の二作はあったのか?と思える大作です。
前二作から、とても壮大な物語へと進化している。
最後には感動と気持ち良い読後感を味わえることでしょう・・・
この小説は、早めにベッドに入って読んで下さい。
夢中になって朝まで読み続けないよう注意(笑)
この三部作を読まれる場合には必ず守ってほしいことがあります。
それは“順番を間違えないで欲しいっ”てことです。
『風の歌を聴け』『1973年のピンボール』『羊をめぐる冒険』。
必ずこの順番で読んでくださいね。
そうすることで、あなたはハルキワールドに魅了されてしまっているはず!
・・・・・そういうことです。
お知らせ:『VMDセミナーBASIC2022』
今、リアル店舗だからこそできることがあります。
そのためのヒントを掴んでもらえるようにVMDセミナーBASICを改訂、バージョンアップしました。
今回は新たに、カンタンに使えてスグに効果が出るワンポイントテクニックも盛り込みました。
『VMDセミナーBASIC2022』として開催します。
【セミナー詳細】
日時:2022年5月26日、27日、28日の三日間
時間:14時〜16時、18時〜20時の毎日2回
※全6回開催 いずれも同じ内容で開催します。
ご希望の日時をお選びください。
Zoomを用いたオンラインセミナーです。
少人数制で行いまので可能な方はビデオオンでご参加ください。(顔出しに抵抗がある方はビデオオフで大丈夫です)
VMDセミナーBASIC2022 参加申し込みはこちらから↓

BASEでの決済になります(クレジットカード使用可能)。
価格は消費税込みで5,500円
あなたのご参加をお待ちしています。
[お申し込み前に必ずご確認ください]
・メールアドレスをご記入の際は、必ず間違いがないかをご確認ください。
ドメインの受信設定を確認お願いします。
〈キャリアメールGメールの方は特にご注意ください。こちらからのご案内が届かないとのお問い合わせが多発しています〉
・領収書につきましては、BASEの規約に基づきお支払い確認後郵送させていただきます。御住所の記入をよろしくお願いします。
・このセミナーは、Zoomを用いたオンラインセミナーです。
・お申し込み1名につき、1デバイスでの参加でお願いします。
[お申し込みの流れ]
1:お申し込み、決済完了後、【 noreply@thebase.in 】より「【vmd】ご購入いただきありがとうございます。」という件名のメールが届きます。
2:その後、当日のウェビナーURL、ID、パスコードをEメールにてお送りします。
4:開始10分〜15分前になりましたら、お送りしたURLか、IDでご参加いただけます。
※(2:のメールは、必ず保存して下さい。当日の参加URLが記載されています)
Zoomを用いたオンラインセミナーです。
少人数制で行いますので可能な方はビデオオンでご参加ください。(顔出しに抵抗がある方はビデオオフで大丈夫です)
※開始前24時間前になっても、Eメールが届かなかった場合は、
こちら(https://vmd-lighthouse.com/request-seminar/)までご連絡いただくか、BASEのお問い合わせフォームにてお知らせください。
〈お問い合わせの場合は、受信設定をご確認の上受信できるアドレスをご記入ください。〉
どなたでも参加できるセミナーです。
ご参加をお待ちしています。
読む前に冷蔵庫にビールを冷やしておくということも大切ですね。そうしないとコンビニまで走ることになりますので(笑)
たしかに!それとっても大事ですね!!