入りやすいお店と入りたくなるお店


VMDコンサルタント藤井雅範です。
入りやすい店、明るいお店。
入りたくなる店、暗くてムードのあるお店。
入りやすい店、床に段差のないお店。
入りたくなる店、階段を上がった向こうに何かがありそうなお店。
入りやすい店、入り口が開けっ放しのお店。
入りたくなる店、感じの良いドアマンが入り口を開けてくれるお店。
入りやすい店、どんな商品がおいてあるのか?一目瞭然のお店。
入りたくなる店、何かを見つけられそうで宝探しをしたくなるお店。
入りやすい店、入り口にスタッフが溜まっていないお店。
入りたくなる店、とってもイケテルスタッフがフレンドリーに出迎えてくれるお店。
入りやすい店、商品が触りやすくたくさん陳列されているお店。
入りたくなる店、商品が一点一点丁寧にディスプレイされているお店。
入りやすい店、わかり易い看板が掲げてあるお店。
入りたくなる店、看板のないお店。
入りやすい店、入り口と出口がわかり易いお店。
入りたくなる店、そもそも入り口がわからないお店・・・
・・・・・そういうことです。
The following two tabs change content below.





藤井 雅範
代表 VMDコンサルタント : 株式会社ライトハウス
アパレルメーカー 株式会社ワールドにて28年と9ヶ月、一貫してVMDの専門職に従事。レディス、メンズ、雑貨ブランド。セレクト、ファミリー及びスポーツ業態のVMDを経験。複数の事業部にてVMDマネージャーを歴任。エクスペリエンス・マーケティング実践塾55期生。《藤井雅範のプロフィール》
最新記事 by 藤井 雅範 (全て見る)
- ポストコロナ時代のリアル店舗で大切なこと - 2021年2月15日
- ポストコロナ時代の百貨店|ライバルはUSJ!? - 2021年1月24日
- 価値を高く伝えるシナリオ|アパレル以外の業種にもVMDを! - 2021年1月15日
この記事へのコメントはありません。