変化する福岡、変わらない福岡|VMDセミナーin福岡を終えて
変化する福岡。変わりゆく街は止められないけどそれでも僕は又くるだろう、この街に。
変化する福岡。変わりゆく街は止められないけどそれでも僕は又くるだろう、この街に。
たとえばあなたのお店が、安くて、品揃えも豊富で、とっても便利な立地だとしましょう。もしお客様に選ばれる理由がそれだけだったとしたら、それを上回るお店が出てくれば当然そちらに流れてしまいます。そして二度と帰ってきてくれなくなる。そうならないためには、独自性のあるお店にすることなのです。
『ディスプレイやレイアウトを変えるのは新規客を呼び込むためのもの』。そう思っていた方、顧客さんに再来店してもらうためにもお店の雰囲気を変えてみませんか?
顧客さんがお店に来なくなる原因のひとつに『お店のことを忘れてしまう 』ということがあります。逆に言えば、忘れられないようにすることが顧客さんをリピーター化する方法である、とも言えます。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
VPの役割はお店の前を通る人のアイキャッチとなること。『ハッ』とさせたり、『アッ』と思わせたり、『ステキ!』と感じてもらったり・・・まず目を向け、足を留め、お店に入ってもらうことなんですね。だからアイキャッチやスタイリングの深みが大切。PPとは役割が違うんです。
『ラジオが泣いた夜』 『スローなブギにしてくれ』 『アップルサイダーと彼女』 『いい旅を、と誰もが言った』 『ドライマティーニが口をきく』 『5Bの鉛...
格好良いファッションや音楽はカウンターカルチャーから生まれてきた。主流の文化的慣習に対抗する想いや情熱が新しいものを生み出してきたのだ。
トランプ米大統領が「香港人権・民主主義法」に署名し、同法は成立したというニュースが入ってきた。香港の民主化デモが解決されることを祈るとともに、その平和的シンボルとしてどんなカウンターカルチャーがうまれるのか?行方を見守りたいと思う。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
福岡に行った事が無かった時代から知っていた地名、それは「春吉橋」や「中洲」。チューリップの「博多っ子純情」という曲に出てくる地名。最初、大阪は道頓堀の戎橋や、京都の四条大橋みたいな橋をイメージしていたが実際の中洲や春吉橋はイメージとは違った。川沿いにズラッと並ぶ屋台の景色は思い浮かばなかったから...
『サーフィンをするのが目的だけど、その行程、きっと旅自体が貴重な経験なんだねぇ』僕が最初にサーフトリップにでかけた10代の終わり頃のお話です。
久しぶりに紙の雑誌を買った。『Hail Mary Magazine』12月号だ。やはり紙の雑誌は良い。手に馴染む上質な質感、印刷の匂い、ページをめくる音。読み進むと、その写真や文章から一貫したテーマがヴィジュアルで伝わってくる。今はオンラインとオフライン、バランスが大事な時代なのかもしれない。
発売以来好評を頂いておりましたDVD、あと僅かになりましたので、販売を終了することにしました。そこで今回、在庫限りの特別価格にてご提供いたします。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
そろそろギフトシーズン。店頭でもギフトの演出をされていますか?想いを込めたものがギフト。だから“モノ”を並べているだけではなかなか伝わらない。ディスプレイとPOPで表現してみてくださいね。
村上春樹さんの短編集『中国行きのスロウ・ボート』に収められている『午後の最後の芝生』という作品。その共感ポイントについて書きました。
最近良く目に、または耳にする言葉が『OMO』On line Merges Off lineの略です。オンライン(インターネット)とオフライン(リアル店舗)の融合。お客様に、より豊かな購買体験をチャネルを超えて提供することを目指しているのが『OMO』なのだと思います。
北九州エリア限定企画のスポットコンサルティングのお知らせです。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
いけばなで大切なことは『綺麗であればなんでも良いという事ではなく、お花を生けるという行為を通じて自分の楽しみを得たり、周りの人を楽しませたり、自分や周りの人の生活やお仕事の役に立つようにすること』これってファッションのディスプレイも同じでは?
とりあえず安かったから、今流行っているから、みんな着てるアイテムだから・・・こんな理由で買われる洋服なら思い入れも少ないし、着られることもなく捨てられたり、売られたりする。そしてどんなに鳴り物入りで登場しようがいつの間にか破綻していくのだ。