
さぁ、実習が始まった!上手い商品レイアウトのコツ!!
先週から始まった短大での実習。 先日はディスプレイ実習の授業、その2回目でした。 未だ2回目なのですが、今回は早速店舗レイアウトをプランさらに実践してもらいましたよ。 今年の学生はノリが良い。 そして初体験の割には上手いチームが多いのです!
先週から始まった短大での実習。 先日はディスプレイ実習の授業、その2回目でした。 未だ2回目なのですが、今回は早速店舗レイアウトをプランさらに実践してもらいましたよ。 今年の学生はノリが良い。 そして初体験の割には上手いチームが多いのです!
POPには売り手が伝えたい商品名や商品特性ではなく、お客さんに“気づき”を与えるキャッチコピーを書くこと。 気づきを得ると、お客さんは行動に移したくなるのです。
ディスプレイのテクニックの一つに『リピート』という手法があります。 同じパターンを繰り返す、ということですね。 なぜこの『リピート』というテクニックが確立されて、汎用されているのでしょう? それはこんな三つの効果があるからです。 伝達(伝わる)、選択(選ばれる)、印象(記憶に残る)、この三つです。
あなたのお店の商品陳列、一方通行になっていませんか?ここを改善することで回遊動線が伸び滞在時間が伸びる。結果として購買率がアップするんですよ!
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
バッグや靴といったアイテムを展開しているお店は、遠くからでは何のお店か分かりづらい場合がある。 バッグや靴やアクセサリーに興味を感じているお客さんがいたとしても、近づいてもらえなければ気付かれない。これでは存在していないのと同じ!
確かにバッグってシーズンで大きく変化するわけでもなく、変化の出しにくいアイテム。 どう表現すれば価値が伝わるのか?という点を、学びたい人が多いのかもしれません。
小さなバッグや財布といった雑貨は遠くからでは目につきにくいアイテムです。当然遠くからでは何を売っているのかわからない。そのまんまディスプレイしても目立たないのですよね〜
見せ方を工夫すると選ばれやすくなる。なぜなら、それがブランディングになり覚えてもらえるから。まずは商品の良さを表現し、見せ方を工夫しよう。継続すれば、その独自性のある表現が人に認識される存在になる。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
『課題を感じているのですが、本部の指示通りやらないといけないので、変えられないんです・・・』 商業施設からの依頼で、テナント(ブランドショップ)に対する店舗診断を行う時によく耳にする言葉。 売上アップのために発信している指示なのに効果が出ないのはなぜ?
お店のディスプレイ、ただ“商品を見せる”という行為に終わっていませんか? それだけならECで十分です。 リアル店舗ならば、立体的にストーリーを語ることができるのです。 ストーリーというのは、その商品のあるシーン・ライフスタイルをより深くイメージさせることです。
お客様に初めて来店いただくために、リアル店舗だから出来ることはなんでしょう? お客様が初めて来店される際の動機として、次のような事柄が考えられますね。 口コミやソーシャルメディア マスメディア(露出) たまたま通りがかって(利便性) 商品ディスプレイの魅力 店舗空間の魅力
A看板は使い方次第でディスプレイと同じ様な効果があります。店の前を歩くお客さんの目を惹き、足を止まらせ、入店させる。そんな効果が望めるから。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
ショッピングモールに入っているお店がディスプレイするときに気をつけたいこと。それはまず“面”を意識することです。なぜならば、モールの通路を歩いてくるお客さんの“視界”は広いから。“目立たない点”では気づいてもらえない。いくらきれいにディスプレイしても“気づいてもらえなければ存在しないも同じ”なんですね。
店舗を訪れるお客さんは“たまたま通りがかって入店”される方が多いですね。たまたま通りがかって、気になったポイントがあるから入ってくださるわけです。さて、あなたのお店はそのポイントが目に入るようになっていますか?
お店を構成する各売り場、ずっと固定されたままになっていませんか?もしその売り場の反応が落ちているようなら、変化させることをやってみましょう。「あっ、何か変わったな」と興味を感じると、お店に入ってみたくなるのです。
入店客数を増やすことが難しくなってきている今、購買率を伸ばすために持つべき“視点”について書きました。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
コロナ禍を乗り越えたあとに見えてくる大きな変化の一つ、それは『わざわざ出かける理由がなければリアル店舗に足を運んではくださらない』ということなのです。あなたのお店にはそんな“理由”がありますか?
東京近郊の方へお知らせです。 3月25日、26日、東京近郊限定でスポットコンサルティングを行います。 訪問エリアや日時限定となりますので、特別価格にて対応させていただきます。 このチャンスにあなたのお店を客観的に診断してみませんか?