ちょっとした工夫がクリエイティブなんだ!
![](https://vmd-lighthouse.com/wp/wp-content/uploads/2015/01/da827e53a80ca49e3fe7e7bac6a18539.jpg)
VMDコンサルタントの藤井雅範です。
クリエイティブって言うと、どんな事をイメージしますか?
“無から有を生み出す”とか、“人のやっていない新しい事を創造する”とか・・・
なんだか一般人には縁のない事かな、って思ってませんか?
あなたのお店をクリエイティブにするには?
あなたのお店をクリエイティブに変えてみましょう。
といっても、アーティスティックな演出や装飾をする事ばかりではありません。
あなたの創造力を発揮して売上をアップさせる。
コレもクリエイティブなことです。
クリエイション=創造≒想像=イマジネーション・・・
ちょっと連想ゲームみたいですが(笑)
お客様のイマジネーションを刺激しよう!
例えば、お店のラックにハンガーで掛かっているコートやジャケット。
インナーに何も着せられていないなら、コーディネートできるインナーを組んでおきましょう。
お店のテーブルやショーケースに畳まれているセーターやカーディガンも同じ事が言えますよね。
こうする事でお客様のイマジネーションが刺激されます。
ハンガーで掛けられているいるだけではわかりにくかったものが伝わり易くなる。
そのコートやジャケットを実際に着た時のスタイリングイメージ。
これが伝わりやすくなりますね。
畳まれているセーターやカーディガンもインナーを組めば首元の見え方が変わる。
スタイリングが完成されたときのイメージが伝わりやすくなる。
あなたのちょっとした工夫が、実はクリエイティブなんです。
ちょっとした工夫ですが、これもするとしないとでは結果は違います。
良いコーディネートのインナーを組んでみる。
コレを徹底する事!
お客様はその商品の魅力に気付く。
これで購買率は変わってきます。
お客様はそのコーディネートを気に入る。
これでセット率は変わってきます。
売上もクリエイト=創造出来る。
こう言った事に気付く事、そして実際やってみる事。
それが創造的=クリエイティブなことなんです。
ねっ、出来そうでしょ?
・・・・・そういう事です。
この記事へのコメントはありません。