学生の答えから気づく、余剰在庫改善策

こんにちは!

VMDコンサルタントの藤井雅範です。

学生が興味を感じたビジネス計数とは?

先日、短大での講義で、テキストの“『ファッションビジネスの計数知識』を読んで興味を感じた部分とその理由”を課題としてみました。

この場合の計数とは、『単品管理とPOS』『在庫と適正在庫』『価格表示』『客単価』『販売価格』『商品回転率』など15項目もあります。

さて学生からの回答で、興味を感じた数が多かったのは何だと思いますか?

 

実は圧倒的に多かったのが

『在庫と適正在庫』に関してだったんです。

実に3人に1人がこれを選びました。

 

その理由としては

「気づかない部分だったので」

「廃棄するとなると環境に悪い」

「多すぎてもダメとは認識できてなかった」

「適正在庫を知るとリスクが減らせる。売るものに集中できる」

「適正在庫を知るって、店作り(VP.PP.IP)でも大切だと思った」

などという答えを聞くことができました。

なるほど・・・

 

確かに近年、アパレルの消化率が悪くなり余剰在庫が問題となっています。

それを消化するためのビジネスも盛んになってきていますね。

アパレルの推定消化率は50%を切った、とも言われています。

(ちなみに1990年ごろは90%以上)

メーカーは『作りすぎ!』

小売店は『仕入れすぎ!』

ということ。

小売店でできる改善策

小売店で仕入れすぎる気持ちもわかります。

「店内がスカスカだとみっともない」

「商品が少ないと店が変わり映えしない」

「うちは顧客さん中心なので、たくさんの中から選んでいただかないと」

・・・・・

そう感じていらっしゃるかもしれません。

 

学生の回答を再度見てみましょう。

“「適正在庫を知るって、店作り(VP.PP.IP)でも大切だと思った」”

そうですね。

『仕入れすぎ!』をやめて適正在庫にする。

今まで通りの店づくりなら、確かにスカスカになるかもしれません。

でも以下のことを実践したらどうでしょう?

  • ハンガーラックにスリーブアウトして見せていたものをフェイスアウトに変更する(20枚→2枚へ)
  • 小だたみ中心の棚ものを大だたみにする(4山→2山へ)
  • バッグや靴を配置するピッチを大きくする(5cm→10cmへ)
  • PP(各コーナーのディスプレイスペース)を増やす(2箇所→4箇所へ)
  • 意図的なカラーMDを表現し、二週間ごとにカラーを変更する(ラックのカラーコーディネート、フェイスアウトのカラー、たたみのトップの色、ディスプレイのポイントカラー)

在庫数が少なくても店内はスカスカには見えないことでしょう。

また意図的なカラーMDを表現すると

「あらっ、何か変わったわね!」

上顧客様ほど、そう言ってくださることでしょう。

適正在庫は『セール待ち』を減らせる!

さらに、適正在庫ならセールが余剰品で溢れることがなくなります。

お客様はセールを期待せず正規価格で購入してくださる様になります。

プロパーでの消化率が高まるのです。

 

学生の答え

「適正在庫を知るとリスクが減らせる。売るものに集中できる」

「適正在庫を知るって、店作り(VP.PP.IP)でも大切だと思った」

メーカーは『作りすぎ!』からの脱却

小売店は『仕入れすぎ!』からの脱却

そんな気づきを与えてくれました。

 

業界内の情報に耳を澄ますことも大切ですが、たまには学生の意見に耳を傾けてみる事も気づきがありますね!

お知らせ!

【期間限定:オンラインコンサルティング企画『バッグと靴の見せ方!』】

7月10日までの期間限定企画です。

オンラインであなたのお悩みや疑問にお答えし、実際の店頭で活用できる様アドバイスいたします。

バッグと靴の見せ方のヒントを掴みたい方、このチャンスをご利用くださいね!

期間:7月10日まで

期間限定価格:¥8、000(1時間)

『オンラインコンサルティング“バッグと靴の見せ方希望”』とご記入いただき、ご希望の日時を3つほどご提示お願い致します。折り返し日時の選定と入金方法をお知らせ致します。

お申し込みはこちらから↓

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA