一石三鳥のレイアウト改善法!

什器の向きを工夫しましょう!

昨日のブログに書いたこと。

それは、お客様がいらっしゃる方向に向けて見せ場の位置や向きを改善しようということでした。

それは見せ場だけでなく、売り場に関しても同じです。

通路に向けて配置するよりも、お客様がいらっしゃる方向に向けて配置することで視認性が高くなる。

一歩踏み込んでもらうことも大切

更にはそのように配置することで、お客様に一歩店内に踏み込んでいただき易くなるというメリットまであります。

一旦店内に足を踏み入れると、更に奥へも行ってくださる。

これは同時に、心理的な壁(お店の境界線を跨ぐか跨がないか?)を取り払う事にもなるからです。

 開口部も広くなる!

Before 什器が導線に向いていない

Before 什器が導線に向いていない

After 什器が導線に向き、一歩店内で見れるようになり、開口部も広くなった。

After 什器が導線に向き、一歩店内で見れるようになり、開口部も広くなった

そして写真の場合は什器を横に向けることで、お店の開口部そのものまで広くなっています。

元々この什器は背面には商品が掛かっていません。

全くの背中丸出しの状態。

お店の中側から見ると不要なスペースです。

だったらこのように横に向けて別の什器と組み合わせても問題ありませんよね?

このように不要なスペースが無くなり、開口部も広くなるという訳です。

 

什器の向きを変化させることでお客様からの視認性が良くなる、一歩足を踏み入れてもらいやすくなる、開口部も広くなる。

一石三鳥のアクションですね。

しかも簡単にできる!

 

さてあなたのお店では、このような改善ができる場所はありますか?

 

・・・・・そういうことです。

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA