
えっ、!?思わず足が止まった札幌大通
日曜日の札幌。 大通公園付近を歩いていました。 車道を走るクルマたちは、エアコンを掛けずに窓を開けている事が多い。 札幌はまだまだ涼しいですね。 みん...
日曜日の札幌。 大通公園付近を歩いていました。 車道を走るクルマたちは、エアコンを掛けずに窓を開けている事が多い。 札幌はまだまだ涼しいですね。 みん...
過去に『リアル店舗の価値』について、いくつか記事を書きました。 リアル店舗、EC、SNSで発信力を高めたいのなら、文化・芸術に触れよう! リアル店舗の...
エクスマ塾生限定のセミナー。エレメントE 村上春樹の初期三部作。 藤村正宏先生による朗読から始まりました。 やがてギンズバーグ、ケルアック、土佐日記に...
この春に訪れたニューヨーク。 以前からアーバン・アウトフィッターズには注目していて、今回も数店舗巡りました。 アーバン・アウトフィッターズ ヘラルド・...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
人が物を買うときには様々な理由がありますね。 それによってお客様の行動も違います。 あらかじめ目的を持って、それを買う場合。 別に目的はなかったが、お...
The FLAGというファッション特化したビジネスメディアがあります。 ボクもコメンテーターを務めさせていただいているのですが、あんまりコメントしてい...
グリコのポッキー、ご存じですか? グリコのポッキー、メッチャ有名ですね? スティック棒状のプレッツエルにチョコレートがコーティングしているお菓子。 老...
先日、かつてアパレルメーカーで同じブランドにいた女性と久しぶりに会いました。 彼女は当時そのブランドの一番店と言われていたお店で販売を担当。 ボクはV...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
『店』の語源ってご存じですか? 一説によるとこういうことらしいです。 『店』⇒『見世棚』⇒『棚に並べて見せる・・・』ということだそうです。 『棚に並べ...
会場はオシャレな方でいっぱい 今日はファッションワールド東京でセミナーを行いました。 場所は東京ビッグサイトです。 日本だけでなく海外からも新しい商品...
先日、行われたセミナー。 勝村大輔さん主宰のマーケティングの勉強会、“フロリダ族”のセミナーに参加しました。 その日の最終講演者である、坪井秀樹さんの...
看板を出さないお店 うちのお店はバーです、ということを伝えるためにバーの看板を出す。 コレは普通ですよね。 看板を出すのはお客様に来てほしいから。 で...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
コメンテーターを仰せつかっている『The FLAG』 今回頂いているイシュー(論じるべきテーマ、のことです)はコレ。 『学生はファッション業界に夢を見...
オープンしたばかりの商業施設、マリン アンド ウォーク ヨコハマへ来ました。 場所はレンガ倉庫とワールドポーターズの間を海側です。 ハッキリ言って、立...
文房具の銀座itoya 東京は銀座にある、文房具の老舗『itoya』 そこの二階ではレターセットや便せん、ハガキ、封筒、ガラスペンやシール(封印)のた...
リアル店舗についていろいろ考えています。 リアル店舗の価値ってなんだろう?ってことです。 ただモノとしての洋服がほしいのならば、カタログ...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
なぜマツダはロードスターをCMで使っているのか? マツダのCMが印象に残った。 赤いロードスターが駆け抜けるCM。 スポーツカーのある暮らしの素晴らし...
店前通行量(お店の前を通られるお客様の数)、増やすことって出来ますか? なかなか難しそうですよね。 だから売上が落ちた原因は?と問われると、「商業施設...