作品が作り続けられる限り、平和は続く・・・
VMDコンサルタントの藤井雅範です。
ビンなげ絵画
壁に立てかけられたキャンパス。
それに向かって、ビンを投げつける。
キャンバスに当たったビンは画面上で炸裂し、ビンにつめられた絵の具が激しく飛散する。
それを何度も何度も繰り返し、その絵は作り上げられる。
飛散した絵の具。
炸裂したビンの破片。
どんどんどんどん塗り重ねられるうちに、深みのある作品へと昇華されていく。
鑑賞する人はその作品から、まずは生々しい激情、シズル感(臨場感)を感じとる事でしょう。
次に、この作品によって自らの激しい感情が白日の下にさらされた様な錯覚を覚える人もいるかもしれません。
そんな人にとって、この作品を鑑賞することは、自分の感情と向き合う貴重な時間になるのかもしれない・・・
嶋本昭三さんの遺志
こんな作品を作りはじめたのは嶋本昭三さん。
前衛芸術家のグループ「具体美術協会」の結成メンバー。
2013年に85才で亡くなっている。
そんな嶋本さんの遺作は100年という時間をかけて完成する予定だそうだ。
現在は、嶋本さんが率いたアーティスト集団「AU」のメンバーが引き継いでいるそうです。
今回は7メートル四方の巨大なコンクリートのキャンパス。
それに向かってビン詰めの絵の具を叩き付けて描いている模様。
年に二回ほど、メンバーが集まって制作を行なう予定。
1月24日にも、新西宮ヨットハーバーにて制作が行なわれたそう。
ビンの割れる音が響き、絵の具が飛び散る。
色と色が重なり、ビンの破片が更に彩りを添える・・・
きっと、エキサイティングな制作風景なんでしょうね!
あと84年、平和が続く・・・
今回の作品の意図は「100年かけて描き続ければ、その100年は平和が続いた証になる」という思いだったらしい。
1999年に制作を開始。
完成は2099年。
あと84年です。
完成されるその日まで、ずっと平和が続きますように
・・・・・そういう事です。
この記事へのコメントはありません。