ボクはウインドサーフィンがしたかったわけではない・・・

VMDコンサルタントの藤井雅範です。

ウインドサーフィンの流行

日本でウインドサーフィンが徐々に流行りはじめたのは、おそらく30数年前だと思います。

ちょうどその頃、仲間の一人がウインドサーフィンを入手しました。

ウインドサーフィンは、ふつうの波乗りと違い波が無くても風さえあれば出来ます。

ボクの住んでいる街のすぐ近くにも、ウインドサーフィンが出来るビーチはいくつかありました。

良く行ったのは、香櫨園浜(御前浜)と甲子園浜。

割と手軽に出来るとあって、仲間の中でも瞬く間に広がりはじめた。

気がつけば毎週週末はビーチで過ごす事があたりまえの生活。

たとえ真冬でも、焚き火を囲んで過ごしたものです・・・

真冬の漂流事件

真冬は北風がきつく、香櫨園浜では沖には出易く、岸には戻り辛い。

ボクも初心者の頃、強い北風に調子に乗ってどんどん沖に出たことがありました。

しかし岸には帰り辛い。

方向を変えようと試みても、ぜんぜんボードは言う事を聞いてくれません。

帰るどころかますます沖に向かって流されていきます。

沖にある突堤に引っかかったものの、上手く立ち直れず、セイル(帆)とボードがコンクリートに打ち付けられます。

セイルを持ち上げては風で倒され持ち上げては倒されます。

しまいにはセイルごと身体を強く、コンクリートに打ちつけてしまい流血。

このままでは、“太平洋ならぬ大阪湾ひとりぼっち”か?

とうとうあきらめて、そこからセールとマストをなんとか畳んで、ボードの上に腹這いになりパドリングする事1時間。

ようやく岸まで帰りついた事もありました・・・

浜辺では仲間たちが大笑いで出迎えてくれました。

陽も沈みはじめていたのに、誰も帰らずに待っていてくれた。

たぶん、ちょっとだけ(笑)心配して

この経験にめげず、でもまたこんな調子で一冬越したら、いつの間にか上達しているんです(笑)

仲間と過ごした時間

IMG_4499

IMG_4498

IMG_4497

一番最初にボードを手に入れた仲間は、少し破天荒なヤツでした。

気分が良いと、停泊してある船に登って海に飛び込んだり、寒い季節はビーチにこたつを持ち込んで鍋を作ったり、麻雀をしたり・・・

休日はほぼ一日中ビーチで過ごす様な日々。

そうしているうちに、そこで知り合った少し目上の友人たちなど、徐々に仲間が増えてゆきました。

 

時には遠征にも出かけましたね。

日本海や知多半島にも何度か行きました。

香櫨園や甲子園に較べると、水もきれいで開放的。

しかもビーチは空いています。

ここでも仲間の何人かは、沖に流されて漁師に助けられたりした事がありました。

とっても調子乗りが多いんです。

ボクの仲間は(笑)

 

海に入らない日でも海に行っていた。

そこに行けば必ず仲間の誰かと会えるから。

海に入らなくても、ウインドサーフィンしなくても、ただばかなおしゃべりするだけ。

それだけで、温かい気持ちで笑って時間が過ごせる。

だから海から上がっても、仲間とずっと一緒に行動する事が多かったな。

お茶を飲みに行ったり、冬の海上がりは銭湯で身体を暖めたり。

まとめ

今思えばボクはウインドサーフィンがしたかったわけではないのかもしれない。

ただ仲間と楽しく時間を過ごしたかっただけだったのかも・・・

きっとそう思います。

スポーツや遊びには多分にこういう要素があると思う。

競技やゲームが目的ではなく、仲間と過ごす楽しい時間が目的なんだと。

 

約30年ぶりに懐かしい仲間が集まり楽しい時間を過ごした昨夜、

フッと思い浮かんだのは、そんな事です。

 

 

 

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA