• HOME
  • BLOG
  • VMD
  • 『メンドクサイ!』が愛着に? | 僕たちの人生の傍らには、いつもレッドウィング

『メンドクサイ!』が愛着に? | 僕たちの人生の傍らには、いつもレッドウィング

同じファッション業界にいながら、年代も専門分野も違う二人。

ボクと野田大介さん。

野田さんはファッション通販のアドバイザー。

同じエクスペリエンス・マーケティングを学ぶ仲間であり、THE FLAGのコメンテーターである点もボクと同じ。

そんな野田さんと『レッドウイング』をテーマにコラボブログを書いてみました。

読み比べると面白いかもしれませんよ!

野田さんのブログ↓

『Made in USAカタログ』の衝撃

メイドインUSAカタログ

ボクが最初にワークブーツというものを目にしたのは、1976年の『Made in USAカタログ-2』という雑誌です。

その表紙をデーンと飾っているのがレッドウイング風のワークブーツ。(実際にはレッドウイングではないらしい・・・)

『へえ、アメリカ人はこんなブーツを履くんだ。

カッコ良いけど、なんだかゴッツいなぁ・・・』

当時は自分とは縁のないものだと思っていました。

それから10数年の時が経ち、実際に手に入れたワークブーツはレッドウイングの877というモデル。

『Made in USAカタログ-2』の表紙をかざったモノと極めてよく似ているブーツです。

違うのはシューレース(靴紐)を通す穴です。

表紙を飾っているブーツは上から二つ目から五つ目まではフック式。

レッドウイングの877は全てがホール(穴)式なんです。

メンドクサイ877!

877

このブーツとの思い出を一言で語ると『メンドクサイ』ということ!

この丈のブーツで靴紐はすべて穴を通す。

めちゃくちゃホールド性は良い。

しかし着脱がメンドクサイ!!

フック式ではないので紐はいちいちはずさなければいけない、ベロはあんまり開かない・・・

実は以前こんなことがあったんですよ。

出掛けた先で仲間と食事をすることになりました。

そこは座敷の居酒屋。

みんなが靴を脱いで、座敷に上がってメニューからドリンクを選んで注文する。

やがて全員分のドリンクが運ばれてくる。

みんなと同時に靴を脱ぎ始めたのに、ようやくボクが脱ぎ終わった時は、実に乾杯するタイミングでした!(いやホントです笑)

ホントにとってもメンドクサイやつなんですよ!

でもね、こいつが愛着が湧くんですよね。

インソールとアウトソールの間にコルクが入っているんです。

ずっと履きこんでいくうちに、そのコルクが足の形に潰れてゆく。

つまり、足を差し入れると、まるで誂えたようなピタッとしたフィット感があるんです。

しっとりと足に馴染んで、自分だけの一足になる。

そして色の変化。

最初は上品なライトブラウンで均質な色だったものが、オイルブーツで手を入れるうちに段々と深い色味、ワイルドな表情に変化していきます。

濃く黒ずんだ部分と、ブラウンが薄く残った部分の濃淡がはっきりして、なんとも言えない味わいが出ましたね~・・・

もちろんそれまでに、我慢に我慢を重ねないといけません。

最初は革が固く、ごわついて足が痛いしね。

それになんといっても着脱がメンドクサイ!

でもこの出会いがあって、結局この877は10年近くソールを交換しながら履きつぶしましたね〜。

レッドウイング、実は合わせやすい!

IMG_7855

ペコスブーツは着脱が楽!

IMG_7858

シューレース(靴紐)を変えるのも楽しい!

その後、5足のレッドウイングを手に入れ、うち4足は未だに愛用しています。

手入れして、ソールを交換して、履き続けている。

不思議といつの時代のコーディネートにも合うんです。

モデルによってはドレッシーなスタイリングでもOK!

だからこれからも、もっと増えていくかもしれません。

今はカスタム出来るショップが増えて、ホワイトソールをビブラムソールに変えたりすることも可能らしいです。

紐を変えるだけでもカンタンにイメージは変わるし。

カスタムして自分だけの一足を作るのも楽しそう!

ワークブーツに興味はあるけどまだレッドウイングを持っていない皆さん、一度チャレンジしてみてはいかがですか?

ボクが最初に買った877はあんまりおすすめしませんがね・・・(笑)

オンラインセミナー《VMDセミナー BASIC》を開催します!

日程)

① 5月24日(月) 14時〜16時30分

② 5月24日(月) 18時〜20時30分

③ 5月26日(水) 14時〜16時30分

④ 5月26日(水) 18時〜20時30分

⑤ 5月28日(金) 14時〜16時30分

⑥ 5月28日(金) 18時〜20時30分

会場)

あなたがいる場所

注:Wi-Fi環境、受信環境がいい場所で受講お願いします

できればパソコンでの参加をオススメします

参加費)

受講料:5、500円(税込み)

詳しくはこちらよりご確認ください⬇

お客さんが夢を感じる空間を、一緒に創造しましょう!

ONLINEセミナー【VMDセミナー BASIC】でお会いできますことを楽しみにしております!

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA