ハンガーを見直すと商品が映える!?

こんにちは!

藤井雅範です。

 

昨日に続き、今日も雨。

なんだか梅雨入りが近づいてきているみたい。

街中で咲く紫陽花の花がきれいです。

IPにおけるハンガー

狭い意味でのVMDを構成する要素のひとつにIP(アイテム・プレゼンテーション)と呼ばれるものがあります。

『お店の中で、商品が、お客様が手にとれるように陳列されている状態、またはそのスペースのこと』を指します。

 

一般的なアパレル商材では、棚に畳まれていたり、ハンガーに掛けられていて表現されていることが多いです。

では“ハンガーに掛ける”ということのメリットとは何でしょう?

ボクはこんな事が考えられると思います。

洋服のシルエットがキレイに見える

その商品に対応した厚みと幅。

これが合っているとシルエとは美しく表現されます。

逆に合っていないと、せっかくのシルエットが台無しになることも・・・

手軽に手に取れ、手軽に戻せる

棚に畳まれた商品を手に取ると戻す時にたたみ直さないとイケない、お客様はそう思われます。

それだけでハードルが上がる。

ハンガーなら容易ですよね!

ハンガー自体のデザインで洋服のテイストを伝えられる

ハンガーの質感、カラー次第ではお洋服のテイストを深く伝えることも可能。

そのブラウスが持つディティールの繊細さが伝わるハンガー

インテリアの一部としても活用できる

同じくハンガーの質感、カラー次第ではインテリアの一部としてアクセントにもなります。

やや濃い目の木目がインテリアとしてのムード作りに一役買っています。

商品を浮き立たせて見せることができる

壁の色とハンガーの色を同じにすると、ハンガーの存在感が消える。

商品が浮き立って見えてきますね。

 

中にはこんなチープな感じが味を出していることも(笑)

リゾート?オリエンタル?チャイナ?(笑)

 

なんとなく、とりあえず、前からあったから、もらったから(笑)・・・

そんな理由でハンガーを使用している皆さん。

上記のメリットを感じるならば、ハンガーを見直してみませんか?

見え方が大きく変わって、商品やお店の魅力が深く伝わるようになるかもしれませんよ!

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA