• HOME
  • BLOG
  • VMD
  • なぜ『遠くから見ればおおかたのものごとは美しく見える』のか?

なぜ『遠くから見ればおおかたのものごとは美しく見える』のか?

VMDコンサルタントの藤井雅範です。

 

村上春樹さんの新刊『騎士団長殺し』の第一部の第四章、そのタイトルはこうなっています。《遠くから見ればおおかたのものごとは美しく見える》

これは実に今から37年前に発行されたハルキさんの第二作『1973年のピンボール』にも出てくる言葉です。

正確には《遠くから見れば、大抵のものは綺麗に見える》。この作品ではそんなセリフを主人公に語らせている。

 

これは37年間一貫して持ち続けてきた思いなのか?自身の旧作へのオマージュなのか?ボクにはわかりません。

ただ、初期三部作ファンのボクとしては、とても嬉しく思えました。

初期への思い入れが強すぎたのか、中期以降の作風に、あまり馴染めていなかったものだから・・・

 

商品を見せるときも同じです

《遠くから見ればおおかたのものごとは美しく見える》

これはお店で商品を見せるときも、同じなんです。

たとえば、ショーウインドウ。

 

お客様から近い距離に位置しているのならば、ディティール(細部)まで認識できます。

「素材感(硬いの?柔らかいの?滑らかなの?ザラツイているの?軽そうなの?重たそうなの?)」や「細部のデザイン」まで表現することが可能です。

逆をいえば粗(アラ)も認識されやすい。

ですので、細部まで丁寧に表現することが大切。

 

近い距離で見る時は背景と商品が同色でも良い。かえって素材感の違いが際立つ

 

 

逆にお客様が遠くから見える場所に位置しているのならば、ディティールはわかりません。

こういった場合に認識されるのは、まず「色」、次に「大まかなフォルム」です。

ですので、見せる上で気をつけたいのは「カラーインパクト」があるのか?

「全体のフォルム」は美しいのか?

と言ったことになります。

 

細かい粗(アラ)は認識されにくいともいえます。

だから、ハルキさんは《遠くから見ればおおかたのものごとは美しく見える》と表現したのでしょうね。

遠くから見れば「星条旗」近くで見ればバスケットシューズ

 

あなたのお店の「見せ場」、お客様との距離は近いですか?それとも遠いですか?

それによって表現方法も変化を付けてみましょうね!

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs120579/vmd-lighthouse.com/public_html/wp/wp-content/themes/be_tcd076/comments.php on line 109

CAPTCHA