• HOME
  • BLOG
  • VMD
  • 続:ホットケーキにコカ・コーラを注いでみたら・・・

続:ホットケーキにコカ・コーラを注いでみたら・・・

VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。

先日のブログ『ホットケーキにコカ・コーラを注いでみたら・・・』の続きのお話。

 

『「この食い物の優れた点は、」と鼠は僕に言った。「食事と飲み物が一体化していることだ。」』

ー村上春樹 「風の歌を聴け」よりー

 

実際に作ってみました!

さて、ボクはこの小説を初めて読んでからもう30年以上経ちます。

しかし、まだ食べたことがありません。

この食べ物を。

ということで実際、作ってみました!

森永のホットケーキミックスを使ってみました。

森永のホットケーキミックスを使ってみました。

あんまり混ぜすぎないようにね!

あんまり混ぜすぎないようにね!

まずは小説に描かれている通りの食べ方。

ホットケーキを重ねて、4つに切り分けその上からコカ・コーラを注ぐ。

どうせならと思い、コカ・コーラを3種類用意しました。

普通のコカ・コーラ、コカ・コーラレモン、コカ・コーラライムの3種類です。

IMG_8838

①普通のコカ・コーラ

一気にコーラを注ぎます。

シュワシュワッと白く泡立つコーラ。

フォークでホットケーキをフォークに刺して口に運びます。

一口目。

「んっ、どこかで経験した味?」

ちょうどホットケーキの表面、皮の部分が口に入った時にそう感じました。

これはコーンフレークスに牛乳をかけたものを口に入れた時の味と食感です。

少し懐かしい。

食べ進めると、次にまた違う味が。

中央部の少し柔らかい部分を口に含んだ時です。

これは洋酒に漬け込んだようなしっとりしたケーキの味と食感でした。

一番驚いたのは、皿いっぱいに注いだコカ・コーラがみるみる減っていくことです。

お皿から溢れんばかりになみなみと注いだはずなのに、底にうっすら溜まっているまでに減っていった。

そうです、ホットケーキのスポンジが、コカ・コーラを見事に吸いとっていたのです。

②コカ・コーラレモン

別のお皿にコカ・コーラレモンを入れてそこにホットケーキを漬け込んでいただきました。

食べた瞬間は普通のコカ・コーラと変わりません。

口に含んで、レモンの香りがあとから追いかけてくる感じでした。

③新発売のコカ・コーラライム

新発売のコカ・コーラライム。

実はボクも初めて飲みます。

それだけに期待していました。

ホットケーキを漬け込んで食べた感想は?

「はっきり言って、コカ・コーラレモンと全く同じ」でした。

違いがわからない・・・

IMG_8843

以上がホットケーキとコカ・コーラをハイブリッドさせた食べ物のレポートです。

スペシャルハイブリッドに挑戦!

せっかくなので、さらにもう一種類加えたスペシャルハイブリッドを考えました。

それは、『アイスクリーム』です。

IMG_8846

なぜ『アイスクリーム』なのか?

ボクは小さな頃、ホットケーキに『アイスクリーム』を載せて食べることが好きだったことを思い出したんです。

小学校から帰ると、自分でおやつを用意します。(鍵っ子だったんです 笑)

冷凍されてあるホットケーキを温めてその上からレディボーデンのアイスクリームを載せて食べる。

その食べ方が、たまらなく好きだった・・・

さらに『アイスクリーム』はコーラとも合います。

ほら、コーラフロートって飲んだことあるでしょ?

だからきっと、ホットケーキ+コカ・コーラ+アイスクリームも合うのでは?と思ったわけです。

さてそのお味は?

IMG_8847

これはなかなかイケました。

 

アイスクリームを加える事で、ハイブリッドなスイーツとして成り立つ可能性をすこ~しだけ感じました!

ただし、コカ・コーラはドンドンスポンジに吸い取られていくのでホットケーキとアイスクリームの味がメインです。

それを思いっきり甘~くしたお味です。

 

挑戦される皆さんへ

ここまで経験して、今後挑戦してみたいと思った皆さんへアドバイスです(居ないかもしれませんが 笑)

今回ホットケーキは4.5cmという分厚いものを作って行いました。

単に分厚いほうが美味しそうに思えたから。

しかし、分厚ければ分厚いほどスポンジがコカ・コーラを吸ってしまいます。

その吸い取られてボヨボヨした部分は不味い!!

スペシャルハイブリッドの改良点

そこで提案です。

おもいっきり薄く焼いてみたらどうでしょう。

せんべいのように薄く焼いてみる。

まるでパリッとした焼き菓子のように。

それにコーラを注いで、その上にアイスクリームを載せてみる。

新感覚のコーンフレークスみたいな感じで、新しいスイーツとして捉えることが出来るんじゃないかな〜?

ただし、一緒に飲み物が欲しくなります。

単なるお水か炭酸水。

あまりにも甘いスイーツだから・・・

結論

『「この食い物の優れた点は、」と鼠は僕に言った。「食事と飲み物が一体化していることだ。」』

作品中ではこのように表現されています。

確かにそうかもしれない。

にも関わらず、これを食べるときには飲み物が不可欠です。

必ず、お水かペリエを用意して下さい。

あまりにも甘くて甘くて甘くて、口の中が気持ち悪くなるから。

 

それにしても村上春樹さんは、何故このような食べ物を作品に登場させたのだろう?

温かいものと冷たいもの、食べ物と飲み物、表と裏・・・そんなものの象徴として登場させたのかな?

この小説の主人公の“僕”と、この食べ物を好物としている“鼠”は実は一人の人間で、人間の表と裏、二面性を描いているようにも受け取れるしねぇ。

 

・・・・・そういうことです。

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs120579/vmd-lighthouse.com/public_html/wp/wp-content/themes/be_tcd076/comments.php on line 109

CAPTCHA