30万のバッグが、たった1時間で売れた理由


こんにちは!
藤井雅範です。
先日、クライアント先の店舗での事です。
ヴィンテージのバッグやアクセサリーを扱うお店。
基本的にバッグはバッグ、アクセサリーはアクセサリーとアイテムごとにレイアウトしてありました。
洋服の展開を広げていきたいということで、初めてお店のファサードで展開することに。
そのときに提案させていただいたことについて買いてみます。
ハンギングにアクセントを
もともとはバッグやアクセサリーが中心のお店。
いきなり洋服だけのコーナーを設置するのも悪くはないのですが、アイテム同士の親和性を高めることでお互いを引き立てられたら・・・
そんな風に思ったんです。
ラックに配置された洋服はハイゲージのニットのアンサンブルが中心でした。
そこに洋服と同じハンガーを使ってバッグを掛けてみたんです。
秋冬の洋服とのコーディネートを考えて、ツイードのバッグ。
シャネルのヴィンテージものです。
さらにシャネルのパールのネックレスもハンガーを使ってかけてみました。
そうすることでラックにアクセントが出来たのです。
そのあと入っていらしたお客様、その洋服のラックにかかったシャネルのバッグを手に取りました。
フラットな印象のニットの間に挟まれたツイードのバッグが魅力的に見えたのでしょう。
しばらくミラーの前でお試ししてからお買い上げに。
実はこのバッグ、店頭展開されてから半年以上反応がなかった商品。
それまではずっとバッグの棚の中で展開されていました。
それがアパレルのラックにハンギングされてほんの1時間で売れた。
お店の方も随分と驚かれていました。
価格は30万円以上。
レイアウト替えの重要性
お店は生き物、と言われたりします。
その言葉には一理あります。
動きがない水は淀んでしまう様に、変化を出すことで商品は活き活きと輝きだす。
ときにはセオリーや常識を超えた発想で動かすことで、新しい魅力が出るのです。
コートを例に取ると、例えばこういう事
一般的にコートは重たく見えるので、目的がないと触ってもらいづらいアイテム
でも、コートのコーナーにボーダーやチェックのインナーを挿すことでコントラストが出て触ってもらいやすくなります
今まですっとこうだったからコレで良い
マニュアル通りだからそれで良い
モノが良ければ売れるはず・・・
そんな自動思考で仕事をしていては楽しくありません。
貴方の自由な発想が商品を生き返らせるのです。
やってみてくださいね!
9/13芦屋 9/18東京でVMDセミナーやります!
テーマは『SNSとリアル店舗』
VMDや接客に工夫しているつもりだけど、数字がついてこない。
SNSの投稿も頑張っているんだけど、売上につながらない。
なんだか仕事が楽しくない・・・
そう感じたこと、ありませんか?
SNSとリアル店舗。
その本質とテクニックを学ぶことで仕事が楽しくなる!売上がアップする!
そんなセミナー行うことにしました。
ゲスト講師として、人気インスタグラマーの西岡健斗さんにも登壇してもらいます。
【9/13 VMDセミナーin芦屋】
●日程:
2019年9月13日(金)
●時間:
セミナー/18時~20時30分
懇親会/20時30分~22時30分 (セミナーだけ、懇親会だけ、の参加は出来ません)
●場所:
ブックカフェ 三日月と太陽 -Sakliev 2F-
兵庫県 芦屋市西山町1-2 2F
TEL 0797-22-8519
●参加費:(消費税含)
・セミナー&懇親会:15,000円
●お申し込み・入金期限:9月7日(金)
芦屋セミナーお申込みはこちらからどうぞ↓
【9/18 VMDセミナーin東京】
●日程:
2019年9月18日(水)
●時間:
セミナー/18時~20時30分
懇親会/20時30分~22時30分 (セミナーだけ、懇親会だけ、の参加は出来ません)
●場所:
野菜が美味しいLONGING HOUSE CAFE 神宮前
https://www.longinghouse.com/no.2/jingu/
東京都渋谷区神宮前4-22-9
TEL 03-6433-5808
●参加費:(消費税含)
・セミナー&懇親会:15,000円
●お申し込み・入金期限:9月11日(金)
東京セミナーお申込みはこちらからどうぞ↓
皆さんとお会いできることを楽しみにしています!!!
藤井 雅範
最新記事 by 藤井 雅範 (全て見る)
- 価値を高く伝えるシナリオ|アパレル以外の業種にもVMDを! - 2021年1月15日
- 今、しておくべきことは関係性を強めること|再び緊急事態宣言発令 - 2021年1月8日
- あれもこれも「する経営」から「しない経営」へ|ワークマン、その急成長の秘密 - 2021年1月4日
この記事へのコメントはありません。