
『ちょっとだけ人と違う事をやろう!』-学生のディスプレイで気づかされた事-
学生の作ったディスプレイを見て感じたこと。 「なんかちょっとだけ人と違う事をやろう」「新しいやり方をやってみよう」そんな気配を感じるんです学ぶ事を楽しんでいるんですよね。そんな学生は、夢中になっていつの間にか深く考える事が出来るようになるんです。一工夫加えたり、追求したり。そうする事で作品と向き...
学生の作ったディスプレイを見て感じたこと。 「なんかちょっとだけ人と違う事をやろう」「新しいやり方をやってみよう」そんな気配を感じるんです学ぶ事を楽しんでいるんですよね。そんな学生は、夢中になっていつの間にか深く考える事が出来るようになるんです。一工夫加えたり、追求したり。そうする事で作品と向き...
お店を構成する各売り場、ずっと固定されたままになっていませんか?もしその売り場の反応が落ちているようなら、変化させることをやってみましょう。「あっ、何か変わったな」と興味を感じると、お店に入ってみたくなるのです。
かつてスティーブジョブスが、うすーい紙封筒から取り出してみせたのが「Macbook air」 人々はその表現の仕方に心を奪われたのです。 あなたが企画したモノの価値をより高めるために、あなたの販売活動をより円滑にするために、あなたはご自分の商品をどうディスプレイしますか?
梶井基次郎の『檸檬』という小説。視覚や触覚や嗅覚や色のコントラストや陳列に関する記述が豊かな作品なんです。今日は“バランスよく見える!積み上げのテクニック”について触れます。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
梶井基次郎の『檸檬』という小説。視覚や触覚や嗅覚や色のコントラストや陳列に関する記述が豊かな作品なんです。今日は“心を動かす!触覚と嗅覚の演出”について触れます。
ライブ配信や通常のinstagramやwearにアップする写真。表情だけでなく身体や顔の向きも考えられている。なのに店頭のマネキンのポーズ・顔の向き・身体の向き・視線の向きに無頓着なお店の、なんと多いことか!!!
いけばなで大切なことは『綺麗であればなんでも良いという事ではなく、お花を生けるという行為を通じて自分の楽しみを得たり、周りの人を楽しませたり、自分や周りの人の生活やお仕事の役に立つようにすること』これってファッションのディスプレイも同じでは?
ディスプレイのセオリーの徹底。それにプラスした色気やユーモア。『無印良品 銀座』の表現について書いてみました。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
昔はディスプレイの技術だけで売れていた時代がありました。その頃ならVMD=ディスプレイと捉えられても仕方がなかったのかもしれません。しかし今は違う。とても有効な手段であることは間違いないですが、それだけで売上はアップしないのです・・・
『何をするために生まれてきたのか?』『天職とは何?』なんて、普段あまり考える機会は少ないことでしょう。まず少しでも上達するまでやってみる。そこに楽しみを見つけてやり続けることで見えてくるものだと、今は素直にそう思います。
お店は、お客さんにワクワクドキドキしてもらえる空間です。機能的にモノを並べているだけの空間には、わざわざ行く理由がない!見せる売り場から魅せる空間創りへ。店舗ディスプレイから商業アートへ。妄想し始めると楽しくなってきませんか?そんなお店にはきっと笑顔のお客さんがいらっしゃいます。
人の視線の動きには特徴がある。それを知ることで売り場の中の使い方も変わってくる。よりスムーズにお客さんを誘導するための売り場設定について書いてみた。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
伝わるディスプレイの原則 コーディネートは2体以上で見せると効果的 その場合、デザインのバリエーションを見せる時は色を統一する 色のバリエーションを見せるときはデザインを統一する この様にすることで見せたい意味が伝わる表現となる
昔、先輩に注意されたことがある。 「そのやり方はおかしいよ!」 そのときはカチンと来たけど、今となっては注意されたってことは、狙い通りの仕事ができてい...
“抜け感”を表現しているの?“テキトー”に着せているの? こんにちは! VMDコンサルタントの藤井雅範です。 ここ数年、「...
ディスプレイを考える時ってこんなふうに思ってしまいませんか? 変わった表現しないと! 奇をてらうぐらいでないと! 新しいことにチャレンジしなきゃ!・・...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
こんにちは! 藤井雅範です。 ワールドでの修行時代 今から35年前、ボクがちょうど大手アパレルメーカーワールドに入社した時のお話。 当時ボクはコルディ...
こんにちは! 藤井雅範です。 リアル店舗の売上をアップさせるコンサルタントです。 このブログでは主に、“VMD”という「見せることでお客さんに店舗の価...