『1978年の芦屋ボウル』

前回ピンボールにまつわるお話しを書きました→ピンボール・マシンとVMD

今回も引き続きピンボールのお話しを。

あれに比べれば、俺なんてまだ女の小指の先を握ったぐらいのものさ・・・

1973年のピンボール

1973年のピンボール

村上春樹さんの小説には、あらゆる場面でメタファー(暗喩、隠喩)が駆使されている。

上の写真にある文章でもそうだ。

要約するとこんな感じ。

『1970年、僕と鼠はジェイズ・バーでビールを飲み続けていた。当時鼠はピンボールに夢中だった。92500というのが彼の記念すべきベストスコア。しかしそんな鼠が唖然とするほどのテクニックを持った男がいた。それは週に一度ジェイズバーにやってくるピンボール会社の集金人兼修理人。タバコが半分燃え尽きるほどのわずかな時間内で、ボールをすべてのレーンに通し、すべてのバンパーに当て、すべてのターゲットを落とした。それを見た鼠はこういった。「あれだけのテクニックがあればスコアは20万はいくかもしれない」「あれに比べれば、俺なんかまだ女の子の小指の先を握ったくらいのものさ・・・」』

ここでも幾つかのメタファーが使われています。

特に印象的なフレーズはこれ。

「あれに比べれば、俺なんかまだ女の子の小指の先を握ったくらいのものさ・・・」

 

「俺の技術なんかまだまだ未熟だ」「俺なんかまだまだひよっこだ」「彼と俺とは比べ物にならない・・・」

普通だったらそんな表現で書くところを、「あれに比べれば、俺なんかまだ女の子の小指の先を握ったくらいのものさ・・・」と書いてしまう。

なんだかすごいセンスです・・・

ピンボール

ボクとSのピンボール

かつてボクもピンボールに夢中だった時期があります。

1978年、高校一年生の頃。

放課後に学校を出るとよく友達のSが校門の前で待っていてくれた。

当時彼は高校に行っていなかったので、結構ヒマだったようです。

よく一緒に近所のボウリング場に行きました。

「芦屋ボウル」、という名のそのボウリング場にはピンボール・マシンも置いてあった。

 

Sはボウリングがとても上手い。

見事なフォームで投げて、いつも高いスコアを叩き出す。

でもそれはあんまり羨ましくはなかった。

羨ましかったのはピンボールの腕前です。

Sがピンボールを始めると、見物客が集まって見に来るくらいの腕前。

 

当時夢中になった台はサファリをテーマにしたものでした。

いろんな動物をハンティングしながらゲームは進みます。

フリッパー(下りてきたボールを打ち返すためのバット)は3つ。

上部に1つ、一番下に左右2つ。

その上部のフリッパーでは左にずらりと並んだターゲットが狙えます。

Sは毎回5つのターゲットを当てて倒します。

左から順番に5つ全てを。

見事に・・・

そのターゲットにはそれぞれチンパンジーの絵が書かれていました。

だから当時ピンボールをやりに行くことを「“お猿退治”行く?」といってたっけ。

 

まぁ、それ以外にはこれといって取り柄のないSだったけど(笑)

ボウリングとピンボールの腕だけは抜群だったなぁ。

機会があれば、またあの台でお猿退治をしてみたい。

そしてS。

彼は今でもどこかで、フリッパーを弾いているのだろうか?

 

・・・・・そういうことです。

 

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA