なぜ、お買上げ率が低いのか?
![](https://vmd-lighthouse.com/wp/wp-content/uploads/2017/06/PP.jpg)
VMDコンサルタントの藤井雅範です。
街でよく見かける『もったいないなぁ・・・』
街に出てお店を見る度、思うことがあります。
『あっ、もったいないなぁ』って。
それじゃお買上げ率(購買率)が上がらないよなぁ、って思うシーンを良く見かけます。
具体的にはこういった場面です。
遠くからでもよく見えるように且つ目立つように、棚の上の高い場所にディスプレイされている。
『あっ、素敵だな!ちょっと見てみよう』そう思って近づいてみる。
いざ棚にたどり着いたものの、その上部でディスプレイされている商品が、売り場には置かれていない。周りを見回しても見当たらない。ディスプレイは高い場所にあるので触れることができない・・・
そういった場面です。
『スタッフに尋ねてくれれば良いじゃん』そうおっしゃる方もいらっしゃることでしょう。
お店にいらっしゃるお客様が、既に関係性のできた顧客様ばかりなら、それで大丈夫でしょう。
しかし、実際に尋ねてくれる方は稀なのです。
ではお客様はどうするのか?
答えは“諦めて店を出ていかれる”です。
何故か?
今はお店も多い、商品も豊富、ECでも安く手に入る。
わざわざ忙しそうなスタッフをつかまえてまで聞いてはくださらないのです。
まだサンプルに触れてもいない、買うかどうかもわからない商品の場所を。
徹底させよう!
だから徹底させることです。
見せているものがスグ近くで手に取れるように陳列出来ているように。
棚の上で見せているものはその下にある。
ラックの前のボディに着せているものはそのラックに掛かっている。
それができていないのなら逆に売上をアップさせるチャンスです。
徹底してやりきりましょう。
いつもその状態ができているようにね!
きっとお買上げ率(購買率)がアップしますよ!!
この記事へのコメントはありません。