商品の価値を高く伝える!カンタンひと工夫
バッグのディスプレイの事例 ・色やデザインの纏め方 ・商品の空間の取り方(間隔を空ける事で魅力が伝わる) ・ポイントカラーを使用する 価値を高く伝えるちょっとした工夫を紹介しています。
バッグのディスプレイの事例 ・色やデザインの纏め方 ・商品の空間の取り方(間隔を空ける事で魅力が伝わる) ・ポイントカラーを使用する 価値を高く伝えるちょっとした工夫を紹介しています。
コーディネートで着せることだけが、トルソーの使い方ではありません。 単一アイテムを強調したい時はそれだけを着せる。 さらにトルソーの数や高さを工夫することで、伝えたいことが明確に伝わる! 『あっ』、と思わず目がいくディスプレイになるのです。
僕が『具体美術協会』の存在を知ったのは、1992年の夏のこと。 毎日のように日本中を駆け回ってディスプレイ、ディスプレイ、ディスプレイ・・・ 肉体的にも精神的にも、とても疲れていた。 そんな時、ふと訪れた芦屋の松浜公園。 そこで目にしたのが『蘇る野外展』。 偶然通りかかった僕は、その斬新さに疲れが吹...
“売り場”へ誘導させてくれる“見せ場”、作れていますか? 着こなし方を一工夫すること。 それを繰り返し表現すること。 すると印象に残り、誘導効果が高まるのです。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
ドリンクを飲む時、そのものの味は大切です。 でもどんな器に入れるのか?といいうことも重要。 それでより旨みが増すこともあるんです! そしてそんな器はディスプレイしても、映えますネ〜
カジュアルでバラバラの様に見えながら、しっかりと計算されて、お客様の視線を誘導している。 WEEKEND MaxMaraの事例を紹介しています。
商品を引き立てる『三角構成』と『異素材使い』について書きました。
PPに関して大切なのは、そこで見せているスタイリングが、実際の各コーナー・売り場で容易に見つけられること、とも言えます。お客様に、まず目を惹くスタイリングで興味を持ってもらい、その世界観をゆったりと味わえるような売り場を構成する。お客様を自然と誘導できることがPPの重要な役割です。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
商業施設を歩いていて、思わず「あっ、素敵だな!」と惹き込まれる。 そんな時ってありますよね〜。 先日見かけた『MaxMara』。 印象深いショーウインドウの演出がそんな魅力を感じさせてくれました。
現実的にこれができていないお店が多い!↓ 商品、内装・インテリア、ディスプレイ手法が一体となることで、独自のアトモスフィア(空気感、大気、 雰囲気、ムード)を生み出すのです。 それができるとあなたのお店ならではの価値、が感じられる様になります!
ちょっとした工夫。 それだけで商品、ブランド、テイストが伝わって来ます。 商品だけではなく、見せ方・魅せ方でブランディングが出来ているラルフローレンの事例を紹介しています。