見てもらえるように、環境を整える・・・

見てもらえなければ売れない!

どんなに良い商品、どんなに良いコーディネート、どんなに素敵なディスプレイでも見てもらえなければ価値は伝わりません。

見てもらいたければ、お客様の目に入りやすくしてみることです。

目に入りやすくするには、環境を整えること。

 

商品との出会いは奇跡

一点の商品との出会いは奇跡のようなこと!

お客様が一点の商品の存在に気付くまでには、とてつもなく沢山の物を認識してからようやく辿り着くのです。

まず、各地にある商業エリアの中から、あなたのお店のある街にたどり着く。

その中に、たくさんあるお店の中からあなたのお店にたどり着く。

 

あなたのお店の中にたくさん存在する商品の中から一点の商品の存在を認識する。

その商品に価値を感じる。

お試し、試着してみる。

購入を判断する・・・

実際に購入されるまでには、そんな一連の流れがあるわけです。

いま、商業施設も店舗数も、一点あたりの商品展開数もとてもたくさんある状態です。

その中で、一点の商材にたどり着くのは奇跡のような確率であるというわけですね。

 

環境を整えよう!

ZARA

それでもコレをオススメしたい!コレの良さをお客様に知っていただきたい!という意思があるのならば、見てもらえるようにしましょう。

そのためには見たくなるような環境に整えることです。

 

数あるお店の中で、あなたのお店が認識されるようになっているか?客観的にチェックしましょう。

周囲に埋もれてしまうのではなく、浮き立つように見せるのです。

そのために必要なのは外観、サイン、ショーウインドウ、ファサードのディスプレイです。

これらの環境を浮き立つように整理することでお店が認識され、興味を持ってもらえるのです。

興味を持ってもらえれば、入店していただける。

ここで初めて商品に触れていただくチャンスが生まれるわけです。

 

次にオススメしたい!良さを知っていただきたい!という商材が認識されやすい環境になているかチェックしましょう。

客観的にその存在に気付きやすいのか?ということを見てみましょう。

ここでも、周囲に埋もれてしまっていないか?浮き立って見えるか?ということを確認します。

 

コツはノイズ(雑音)を消すことです。

本当に見せたいものがあるのならば、その商品やコーディネートが浮き立つようにすることです。

そのためには周辺とメリハリを付けること。

あたかもデッサンするときに、明るいモノ、光っているものを表現しようとして、そのまわりを鉛筆で塗りこむように。

そこが認識されやすいように周辺を整えるのです。

 

アレも見せたい!コレも見せたい!では結局何も伝わりません。

伝えたい事を絞り込んで、それが浮き立つように周囲を整えることが大切です。

そうするとお客様は興味をもって商品にふれて下さいます。

興味をもって商品に触れてくださった後ならば、話しかけても売り込みには感じられにくいのです。

 

あなたが本当に見せたい商品。

認識されやすい環境になっていますか?

 

・・・・・そういうことです。

 

 

 

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA