
アクセサリーも独自性のある表現が出来るのです・・・
アクセサリーや雑貨を扱うのお店、増えてきましたよね。 ただアクセサリーに関しては、同じような見せ方のお店が多いような気がします。 たしかに、よくある見...
アクセサリーや雑貨を扱うのお店、増えてきましたよね。 ただアクセサリーに関しては、同じような見せ方のお店が多いような気がします。 たしかに、よくある見...
お店で商品を見せる時、何を伝えたいのか?ということを考えることがありますよね。 遠くからでも認識されやすい要素として『色』は、とても重要なものになって...
クリエイティブって作り出す意味の“創造”と訳せますね。 更にはイメージする“想像”とも捉えてみましょう。 言葉遊びです(笑) 創造は想像...
このブログ、タイトルは『売上がアップするVMD』となっています。 ですので、“売上がアップする内容”を書くことが多い。 今、VMDという意味を狭く捉え...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
もうすぐお正月。 お店では1月の2日から初売りが行われるところが多いのではないでしょうか? そして初売りがセール初日のお店が多いことでしょうね。 セー...
VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。 入りやすければ面白みにかける、入りにくければ不安になる・・・ VMDを取り入れようとしている企...
VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。 見やすい高さを意識しましょう! 商品を展示・陳列するには、お客様の見易い高さ・手に取り易い高さ...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 良い『ボリューム感』悪い『ボリューム感』 お店の商品量による魅力を語るときによく使われる言葉に『ボリューム感』と...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 VMDを構成する要素にPP(ポイント・オブ・パーチェス・プレゼンテーション)と呼ばれるものがあります。 &nbs...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 あなたはレストランなどでメニューを選ぶとき、沢山ありすぎて迷うことはありませんか? 前菜や魚料理や...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 バッグや靴や帽子ののディスプレイに便利なアイテム。 それが有孔ボード。 その名の通り、たくさん孔(あな)が開いて...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 どちらの購買率が高いの? お客様がお店の奥まで回遊しているお店と、お店の前の方だけしか行かれないお店。 どちらが...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 昨日は“店の語源”について書きました。 リンク:“店”の語源、ご存知ですか? 野菜売場を例に、“店=見世棚”とい...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 食料品にもVMDがあります。 美味しそうに陳列できているかどうか? 思わず衝動買いしてしまいたくなるように魅力的...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 私たちのまわりには色々なお店があります。 ただ、最近のファッションビルやショッピングモールに入っているお店を見回...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 棚に商品を並べる時 お店の中の棚に商品を並べる時、お店の中からみての見易さや手に取りやすさを意識して陳列しますよ...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 昨日の記事でアクセサリーのVMDについて書きました。↓ アクセサリーのVMD 昨日は、什器や内装、タグ(下げ札)...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 ジュエリー屋さんとアクセサリー屋さん アクセサリー屋さん、良くみてみれば沢山ありますね。 とっても魅力的なお店も...