• HOME
  • BLOG
  • VMD
  • ターゲットが絞れなければ共感されないのです・・・

ターゲットが絞れなければ共感されないのです・・・

VMDコンサルタントの藤井雅範です。

写真はイメージです

スーパーブランドのバッグに全く価値を感じない人もいる

たとえば、とても目立つ場所にあるショーウインドウ。

しっかり三面が壁に囲われていて、照明もきれいに当たっている。

そこに、スーパーブランドのバッグがディスプレイされている。

バッグパネルの黒に映える白いバッグ。

ツルンと光沢のある本体のレザー、キラキラと反射する金具。

マーブルのテーブルの上でぽつねんとたたずんでいる。

 

この商品を見て「あっ素敵だな」そう思う人も多いことでしょう。

でも、全く興味を感じない人もいる。

 

どんなにキレイにディスプレイしようとも、どんなにインパクトがある表現を使用とも興味のない人にとってその商品は価値はないのです。

おそらく、小さな子供やファッションに興味のない一部の男性から見れば、スーパーブランドのバッグも、合皮のファストファッションブランドのバッグも大差なく見えるのです。

 

ターゲットは絞れていますか?

そう考えると、ショーウインドウでディスプレイする意味が見えてくるように思います。

予めその商品に興味の有りそうな人に対して、さらに興味を惹き付ける。この場合なら効果は高い。

誰彼なしに興味を持ってもらうのは不可能だし、あまり意味はない。

 

そうするとターゲットが絞れてきます。

その商品に興味がありそうな人に共感される見せ方をするのです。

ショーウインドウの背景や設定に凝っている表現をよく見かけますよね?

パリやニューヨークと言った街なのか?

40年代50年代と言った時代なのか?

はたまた様式なのか?

そういうものから連想して、一点の商品に対するイメージが膨らんでいく、価値が高く伝わっていく。

だからそんな表現がなされるのです。

 

ターゲットが絞れないとそんな表現は出来ないし、効果も期待できません。

素材などのスペック(性能・仕様)を表現するしかない。

判断基準がそれだけだと、同じスペックなら判断基準は、価格の安い方となってしまいます。

 

さて、あなたの商品に興味のあるのはどんな人ですか?

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA