若者たちの想い・行動から生まれる『カウンターカルチャー』
公開日:
VMD, エッセイ カウンターカルチャー
トランプ米大統領が「香港人権・民主主義法」に署名し、同法は成立したというニュースが入ってきた。
香港の「一国二制度」が機能しているかどうか?アメリカ政府に毎年の検証を義務付けるのが法案の柱だそう。
香港の民主化デモが激しくなる中でのこの法案成立が解決への糸口となればよいのだが・・・
香港の民主化デモ
香港の民主化デモ。その発端はこういう事。
1984年12月19日に署名された中英連合声明において、1997年の香港返還以後50年(2047年まで)は鄧小平が提示した一国二制度に基づき、香港において社会主義政策を実施しないことが確認された。
2014年、普通選挙制度が導入される予定だった2017年香港特別行政区行政長官選挙において、中国指導部は民主派の立候補を事実上排除する制度を導入した。これに対して民主派の学生団体は2014年香港反政府デモ(雨傘革命)を展開したが、長期間にわたる金融街の占拠は市民の反感を買い、具体的な成果が得られないまま警察による強制排除を受けて失敗に終わった。
2018年2月17日、台湾で発生した潘曉穎殺人事件において、香港警察が逮捕した犯人を、逃亡犯条例を香港と「中華人民共和国のその他の部分」の間の犯罪人引き渡しに適用できなかったことにより、台湾に送還することができなかった。
この事態を受けて香港政府は2019年2月、逃亡犯条例の改正案提出を発表したが、この改正案により香港と中国本土の犯罪人受渡しが可能になり、香港市民が中国当局の取り締まり対象になる可能性が発生し、「一国二制度」が揺らぐのではないかという恐れから、改正案に対する反対運動が勃発した。
-Wikipediaより-
長年に渡って、民主主義を謳歌していた香港の人達にとって、中国政府の対応は大きな不安を伴うものであることは想像に難くない。選挙への介入、不透明な犯罪人引渡し。それがきっかけで一国二制度が反故されたしまうのではないか?そう思った人々が立ち上がりデモという行動に出た。そしてその中心は若い学生たち。
アメリカのカウンターカルチャー
かつて日本でも学生運動が盛んだった。
そのきっかけはアメリカにおける学生運動。
長引くベトナム戦争。ベトナムの人々を傷つけ、アメリカの兵士も傷ついた。
学生たちはいつ徴兵されるかもわからぬ不安を抱え、ベトナムから帰還した元兵士たちは心身ともに傷ついていた。
そんな環境の中で、鬱屈とした想いを抱いていた若者たちは行動を起こし始めたのがアメリカにおける学生運動なんだと思う。
やがてその若者たちの想い、エネルギーは大きなパワーを持ち始めた。
『自由』『解放』『平和』『反体制』『物質主義から精神主義へ』・・・という共通したテーマ。
そこからヒッピームーブメントが生まれたり、ウッドストックフェスティバルが生まれたり、アメリカン・ニューシネマが生まれたり・・・
ファッションやアート、音楽や映画といった分野でのカウンターカルチャーが発展するきっかけとなった。
イージーライダー、タクシードライバーといった映画もジョンとヨーコのハッピークリスマスもジミヘンのパプルヘイズも、当時の若者たちのエネルギー大きなパワーが作ったものと言えるのかも知れない。
香港の民主化デモが解決されることを祈るとともに、その平和的シンボルとしてどんなカウンターカルチャーがうまれるのか?行方を見守りたいと思う。
ウッドストックフェスティバルにも参加したクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングのティーチユアチルドレン。
この映画のラストシーンで使われていたのが印象的だったなぁ。
福岡でセミナー行います!
『人口が減少し始め、EC化率はまだ高くなり、リアル店舗の数も多いという現状。
売上の考え方一つでも新規客獲得から顧客さんの客単価や来店頻度や継続来店年数にシフトしたほうが良いのです。
そのための工夫を凝らすことが顧客さんにとってもメリットが多くなる。
VMDの施策も顧客さんをファン化する方向で考えると成果は高くなっていきます・・・』
今年最後のセミナーで、そんな話をしようと思います。
場所は福岡。
日程は12月12日。
セミナーは夕方の6時から8時位まで。
そのあと夜の10時くらいまで懇親会を行います。
【12/12 VMDセミナーin福岡】
●日時:
2019年12月12日 木曜日
●時間:
セミナー/18時~20時
懇親会/20時~22時
●場所:『STEREO(ステレオ)』内『サイドB』(別室となっています)
福岡市中央区大名2-1-4 ステージワン西通りビル3F
http://www.stereo.jpn.com/stereo/
●参加費:15,000円(懇親会費込、消費税含)
●申し込み:こちらの専用フォームからお願いします。
スポットコンサルティング行います!
・12月11日(水)、12日(木)、13日(金)、14日(土)
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、山口県が対象(14日は広島も可能。地域と時間により対応できない場合がございます)
なので通常の半額で実施させていただきます(税別、交通費無料です!)
- VMD全般にまつわる相談・実践指導(具体的な実例を示し、ご教授します)
- 売上改善に向けた施策の相談・提言(売上課題を聞き、具体的な打ち手を示します)
- SNS活用の相談・提言(SNSの本質的な活用法から各SNSの使い分け方まで)
- ミニセミナーの実施など(社員、スタッフ、同業者や地域の仲間を集めて)
あなたのお店や会社に出向いて実施いたします。
この機会に新たな目線で売上アップに取り組んでみませんか?
こちらのフォームからお気軽にお問い合わせくださいね↓
(・ご依頼内容→その他問い合わせ・ご相談 ・メッセージ欄に『スポットコンサルティング希望』とお書きの上、希望の日時をご記入下さい。折返し自動返信フォームが配信されます。返信がない場合は迷惑メールボックスをご覧くださいませ)
皆さんとお会いできますことを楽しみにしております!
VMDがわかる、学べる、身につくセミナーDVD|販売終了間近となりました!
発売以来好評を頂いていたVMDセミナーの様子を収めたDVD、在庫がわずかとなりました。
そこで今回、在庫限りの特別価格にてご提供いたします。
(尚、今回限定の特別価格ですので、出張コンサルティング及び無料セ
VMDを学んで行動を起こそうとする方、この機会をご利用下さいね!↓

藤井 雅範

最新記事 by 藤井 雅範 (全て見る)
- なぜお客さんが他の店に流れてしまうのか? - 2019年12月9日
- ディスプレイを変えるのは、顧客を大事にしたいから! - 2019年12月6日
- 嫌いになったわけじゃない!ただ忘れてただけなんだ! - 2019年12月5日
- 売れてるものを見せるのがVPではない。ハッ!ワッ!ステキ!と思わすのがVPだ - 2019年12月2日