もしも何かを伝えられないとしたらそれは存在しないのも同じ・・・


VMDコンサルタントの藤井雅範です。
『文明とは伝達である。もしも何かを伝えられないとしたらそれは存在しないのも同じ。いいかい、ゼロだ。』
・・・・・村上春樹 「風の歌を聴け」より
そうなんです。
文明とは伝達。
伝えられたと思っていても、伝わっていなければそれは存在しないのと同じこと・・・
価値がお客様に伝わらないと売れない
なぜならば、どんなに良い商品でも、売れるためには、その価値がお客様に伝わらないと売れないから。
たとえば、こんな一枚のカーディガン。
糸から染め上げた上質の素材を丁寧に編み上げ、プラスティックではない本物の貝のボタンを使い、身体にとてもフィットした着心地。おまけにコーディネートしやすい色とデザイン。一枚でもインナーを組んでも着こなせるし、キレイめにもカジュアルにもアレンジ可能・・・
そんな価値のあるカーディガンがあるとします。
もしもこれが、ただ単に店頭に並んでいるだけでは、なかなかその価値は伝わりませんよね。
魅力を伝えるための様々な工夫
だから、その魅力を伝えるためにその商品をボディに着せてみる。
その商品のコーディネートを表現する。
お客様の目に触れやすい場所に置く。
ショーウインドウに入れて、着ているシーンを演出してディスプレイしてみる。
POPで着装感を伝える。
接客で話題にする。
ショップブログで紹介する。
お店のスタッフが着用してスタイリングをSNSに投稿する・・・
様々な表現の工夫を重ねて伝えていくわけです。
そうするとその商品の価値が伝わりやすくなる。
お客様に商品の価値を感じていただけると売れる、ということ。
まとめ
だから伝わるような表現方法を学ぶと良いですね。
VMD(ヴィジュアル・マーチャンダイジング)を勉強しましょう。
・・・・・そういうことです。
The following two tabs change content below.





藤井 雅範
代表 VMDコンサルタント : 株式会社ライトハウス
アパレルメーカー 株式会社ワールドにて28年と9ヶ月、一貫してVMDの専門職に従事。レディス、メンズ、雑貨ブランド。セレクト、ファミリー及びスポーツ業態のVMDを経験。複数の事業部にてVMDマネージャーを歴任。エクスペリエンス・マーケティング実践塾55期生。《藤井雅範のプロフィール》
最新記事 by 藤井 雅範 (全て見る)
- ポストコロナ時代の百貨店|ライバルはUSJ!? - 2021年1月24日
- 価値を高く伝えるシナリオ|アパレル以外の業種にもVMDを! - 2021年1月15日
- 今、しておくべきことは関係性を強めること|再び緊急事態宣言発令 - 2021年1月8日
藤井様
おっしゃる通りです、、、。
商品の魅力を伝えられなかったら存在しないのと同じ、、、(ーー;)
お客様との会話でも私が使う言葉によって、どれだけその服を分かっているのかをお客様も感じているはず、、、
VMDの勉強を続けます!
接客にも活かされますね^ ^
いつもありがとうございます!
青木由紀