どうして雀は、一生懸命何かをついばんでいるのだろう?・・・

こんにちは!
藤井雅範です。
リアル店舗の売上をアップさせるコンサルタントです。
このブログでは主に、“VMD”という「見せることでお客さんに店舗の価値を伝える」手法、に関して書いています。
お客さんが笑顔になって売上につながる、そんな風にお客さんとの交流を楽しみながらお仕事できたら素敵ですよね〜
雀の姿に学ぶ
今日は天気の良い土曜日。
庭の手入れをしました。
芝生を刈ったり、雑草を抜いたり・・・
途中、庭でぼんやり休憩していました。
するといろんな生物がうごめいているのを発見します。
バッタやカマキリが芝生の上を跳ねる。
蜂やアゲハチョウが空中を飛び交う。
そして雀。
芝生に降り立ち、ヒョコヒョコ跳ね跳びながら懸命に何かを、きっと『雀にしか価値を見いだせない何か』をつついています。
ボクたちには理解できない、それが何かを知る由もない、しかしそれは雀には圧倒的な価値があるのでしょうね。
人によって価値は違う
人間でも同じです。
人によって価値の感じ方は違う。
とっても太った女性が美人の象徴だとする国もあれば、首がなが~い女性が美人だという国もある。あるいは眉毛が一本につながった女性が美人だとするこにもあるらしい。
ヴィンテージ・ジーンズを見て大きな価値を感じる人もいれば、単なる汚い古びたジーパンだと思う人もいます。
これはビジネスでも同じだと思います。
相手にどれだけ価値を感じさせることができるのか?ということですね。
価値を感じさせられなければ当然売れません。
しかし、価値が伝わればとっても欲しくなってくださいます。
だから価格以上の価値を表現する、伝えることでビジネスは成り立つのだと思います。
そのために店頭のディスプレイで表現したり、POPやポスターで表現したり、接客トークで表現したりするのです。
あるいはマスメディアやソーシャルメディア、ニュースレターやブログで表現することも同じ。
大切なのは、相手にどれだけ価値を感じていただくことです。
だから一方的な発信ではいけません。
相手が感じやすいように丁寧に誘導してあげることなのです。
『この商品、良いでしょう?』
『このディスプレイが素敵でしょう?』
『今日の紹介商品はこれですよ!』
売り込みばかりでは伝わらないのです・・・
お客様がどんな風に価値を感じてもらえるのか?
直接的な表現だけでなく感情に訴えることも大切。
最終的には右脳(情緒・直感)でお買い物を決定したほうが満足度が高いのです。
それができると、お店の、いやあなたのファンになってもらえるはずです。
雀が懸命に何かをついばむ姿を見て、そんな事を感じました。
今募集中のセミナー
6/20福岡、6/28横浜、7/3仙台 にて開催予定!
【6/20 VMDセミナーin福岡】
●日時:
2018年6月20日(水)
●時間:
セミナー/18時~21時
懇親会/21時~23時 (セミナーだけ、懇親会だけ、の参加は出来ません)
●場所:
『STEREO(ステレオ)』内『サイドB』(別室となっています)
http://www.stereo.jpn.com/stereo/
福岡市中央区大名2-1-4 ステージワン西通りビル3F
●参加費:(消費税含)
・セミナー&懇親会:15,000円
【6/28 VMDセミナーin横浜】
●日時:
2018年6月28日(木)
●時間:
セミナー/18時~21時
懇親会/21時~23時 (セミナーだけ、懇親会だけ、の参加は出来ません)
●場所:
カリフォルニアダイナー『プレイヤーズ』
神奈川県 横浜市西区南幸2-6-1 山田ビル 3F
●参加費:(消費税含)
・セミナー&懇親会:15,000円
【7/3 VMDセミナーin仙台】
●日時:
2018年7月3日(火)
●時間:
セミナー/18時~21時
懇親会/21時~23時 (セミナーだけ、懇親会だけ、の参加は出来ません)
●場所:
『STYLUS(スタイラス)』
宮城県 仙台市青葉区春日町1-5 SKビル定禅寺3F
●参加費:(消費税含)
・セミナー&懇親会:15,000円
リアル店舗の売上アップに、新しい気づきやモチベーションを上げるきっかけが欲しい方。
お役になてるお話だと思いますよ。
皆さんとお会い出来ることを楽しみにしております!
この記事へのコメントはありません。