今、POPで売上を回復させてみませんか?|その②
たかがPOP、されどPOPです。お客さんが気づかなかった潜在的なニーズに気づかせてくれる。リアルに接客していないのにスタッフとの関係性が強くなる。POPにはこんな効果もあるんです。
たかがPOP、されどPOPです。お客さんが気づかなかった潜在的なニーズに気づかせてくれる。リアルに接客していないのにスタッフとの関係性が強くなる。POPにはこんな効果もあるんです。
新型コロナウイルスの流行による客数減少が沢山のお店でみられる中、購買率やセット率をアップさせることはとても重要な施策。POPは活用次第で入店客数、購買率、セット率のアップに役立つ
商品の持ち味を引き立たせるちょっとした工夫。見せ場であるPPにおいてはこんな工夫をすることで価値が高く伝わる表現になるのです。
マネキンと横のラックの商品の連動。棚の上のディスプレイと下の商品がカラー連動。こういった事がわかりやすく出来ているか否か?これでお客さんが売り場へ誘導されやすいのか?そうでないのか?が決まります。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
VPの役割はお店の前を通る人のアイキャッチとなること。『ハッ』とさせたり、『アッ』と思わせたり、『ステキ!』と感じてもらったり・・・まず目を向け、足を留め、お店に入ってもらうことなんですね。だからアイキャッチやスタイリングの深みが大切。PPとは役割が違うんです。
ディスプレイのセオリーの徹底。それにプラスした色気やユーモア。『無印良品 銀座』の表現について書いてみました。
お客様に取り扱いの注意をする表記、お客様におもてなしの気持ちを表す表記。これは両立出来るのです。あなたのお店の表記も見直してみませんか?
誰に何を伝えたいのか?どんな風に購入して欲しいのか?そんなシナリオを描けば、より伝わる見せ方の方法を選ぶことが出来るのです。見せ方にはビジネスのスタイルが表れるのです!
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
“見せる・魅せる場所”と“売れる場所”は違う。“見せる・魅せる場所”というのは、まずどんなお店なのか?を知ってもらうためにある。“売れる場所”・“手に取りやすい場所”というのは、実際の商品を手にとって吟味していただくためにある。これはVMDの基本。その上でさらに大切なのは“視点”なのです。
昨日のブログで、こんなことを書きました。↓ 「VMDのストーリーとSNSで発信する内容を連動させよう!」 といった内容です。 そうすることでお客さ...
こんにちは! VMDコンサルタントの藤井雅範です。 今日はセレクトショップでコンサルティングのお仕事でした。 このお店は1Fにカフェ、雑貨、ポップ...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
ディスプレイを考える時ってこんなふうに思ってしまいませんか? 変わった表現しないと! 奇をてらうぐらいでないと! 新しいことにチャレンジしなきゃ!・・...
今日はバレンタインデー。 スマホに入れているスターバックスのアプリにお知らせが届きました。 【バレンタインギフトに】ースターバックスのドリンクを送りま...
こんにちは! VMDコンサルタントの藤井雅範です。 靴をディスプレイする時に気をつけたいこと 「靴のディスプレイの仕方に悩んでいるんです」 そんな...
こんにちは! VMDコンサルタントの藤井雅範です。 とりあえずハンガーに掛けてませんか? 『ハンガーに掛けたほうが触ってもらえる』 触り...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
こんにちは! 藤井雅範です。 どこにあるのかわからなければ売れません 例えばお店の中のディスプレイ。 高い位置にカラフルなスウェットパーカーのセットア...
こんにちは! 藤井雅範です。 POPと言うものは店頭における『購買率』をアップさせる効果があると言われています。 お店にやって来たお客様...