
阪神間生まれの人がセミナーを開くと、何弁で話すのか?
こんにちは! 藤井雅範です。 生粋の阪神間キッズ! ボクは兵庫県の芦屋市というところで生まれ芦屋市で育ちました。 なので関西弁で話します。 細かく言う...
こんにちは! 藤井雅範です。 生粋の阪神間キッズ! ボクは兵庫県の芦屋市というところで生まれ芦屋市で育ちました。 なので関西弁で話します。 細かく言う...
『一つのものを圧倒的に集積することで、新たなフォルム(形)を生み出す』 ディスプレイでもアートでも、“表現”する時には効果的な手法です。 しかし大切な...
阪急電車の夙川の駅に降り立ちました。 『エルベラン』という洋菓子屋さんでクッキーを買うため。 ここのクッキーはとっても美味しいので、お世...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 良い子のみんなへ 良い子のみんなは、もう夏休みの宿題終わったかな? えっ、自由課題ばまだ出来ていないの? じゃ、...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
『われわれの精神が自由であるという証(あかし)を具体的に提示したい』 芦屋を発祥に1950年代から1970年代に活躍した「具体美術協会」 コレはその「...
ユーミンの中央フリーウェイ 『中央フリーウェイ 右に見える競馬場 左にビール工場 この道は まるで滑走路 夜空に続く・・・』 この歌詞は“中央フリーウ...
その昔、具体美術協会というアート集団があった。 『人の真似をするな!誰もやらないことをやれ!』というモットーのもと、沢山のアーティストが実に前衛的、実...
前回ピンボールにまつわるお話しを書きました→ピンボール・マシンとVMD 今回も引き続きピンボールのお話しを。 あれに比べれば、俺なんてまだ女の小指の先...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。 周辺の自然環境との調和 フランク・ロイド・ライトの設計によるヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)は、一時...
VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。 先日、半蔵門のあたりを散歩してみました。 皇居のお堀端にある国立劇場、そこの石垣を見て感じたこ...
VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。 5億4590万円で落札? 元、具体美術協会員である白髪一雄さんの作品が、昨年、5億4590万円...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 吉原治良という作家 具体美術協会という前衛美術集団がありました。 解散して40年以上たった今でも、世界の各地で回...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 昨日の記事、『車と職業とファッションの関係』-1981年 書いていて面白かったので続きを書いてみます(笑) アメ...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 1981年から83年頃、ボクは毎日色んな車に乗っていました。 日本車、ドイツ車、アメリカ車、イタリ...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 『電リク』ってご存知ですか? ラジオ局に電話を掛けて、自分が聴きたい曲をリクエストする。 上手くいけばその曲が掛...