お客様を、お店の奥まで誘導するには?

VMDコンサルタントの藤井雅範です。

どちらの購買率が高いの?

お客様がお店の奥まで回遊しているお店と、お店の前の方だけしか行かれないお店。

どちらが購買率(お買い物される確率)が高くなるでしょう?

お店の奥まで回遊されるという事は、それだけ商品に触れる機会も増えます。

お店に滞在する時間も長くなる。

お店の前の方だけにしか、お客様がいらっしゃらなければ、そこでお気に入りを見つけられないと、あきらめて出て行かれる。

だから、お店の奥まで回遊されると、購買率が高くなるんですね。

改善事例

この写真の事例は、奥の棚までなかなかお客様が行かれない。

テーブルのところまでで終わってしまっていました。

それを奥まで行っていただけるように改善した事例になります。

 

改善前(Before)

改善前(Before)

改善前(Before)

手前のテーブルはニット。対して奥の棚はバッグや靴。商品の関連性が無い。また、奥にあるものが小さく、インパクトが無い。

改善後(After)

改善後(After)

改善後(After)

手前のテーブルも奥のテーブルも、バッグ・靴・ストール・帽子といったファッション・グッズでまとめて関連性を持たす。奥に半身トルソーを配置し、インパクトを出す。さらに手前のテーブルはファーものを展開する事で、より触られる確率が増える。

 

ストーリーを作ろう!

お客様に、お店の奥まで行っていただくにはストーリーが重要です。

関連の商品でストーリーを作る。

手前から奥までの流れが出来ますね。

次に手前は低く、奥は高く。

又は手前は小さく、奥は大きく。

この基本を実施する事で、心理的に奥へ行き易くなります。

こういった工夫で回遊性が改善されます。

まとめ

お客様がどうも奥まで行っていないな?

回遊性が良くないな・・・

と思っていらっしゃるあなた。

この手法を参考に売場を改善してみてくださいね。

回遊性が良くなり、購買率が上がる。

入店客数が増えなくても売上を向上させる、ということが可能になります。

是非お試しください。

 

・・・・・そういう事です。

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs120579/vmd-lighthouse.com/public_html/wp/wp-content/themes/be_tcd076/comments.php on line 109

CAPTCHA