
マネキンが増えてきたのは良い、けれど・・・ -VMDの基本③-
マネキンというものは基本的に人間の形をしている。 なので、トルソーに着せたりハンガーで掛けて見せたりすることでは表現しきれない事項が、伝えられるのです。 1. コーディネート 2. シルエット 3. 丈バランス 4. テイスト 5. ヘアスタイル提案 6. メイク提案 7. ストーリー こういったことが伝えられるのが...
マネキンというものは基本的に人間の形をしている。 なので、トルソーに着せたりハンガーで掛けて見せたりすることでは表現しきれない事項が、伝えられるのです。 1. コーディネート 2. シルエット 3. 丈バランス 4. テイスト 5. ヘアスタイル提案 6. メイク提案 7. ストーリー こういったことが伝えられるのが...
トレンドである“透け感” その魅力を伝えるディスプレイができていますか? “透け感” の表現には、ツールを見直すことが大切になってきます。 まず、“店頭のボディ”を見直してみましょう。
洋服を売りたい!売りたい!売りたい! モノを見せたい!見せたい!見せたい! ではなく、その先を表現してみませんか?
はっきり行って日本のリアル店舗はまだまだ止まっています。アメリカやヨーロッパのショップの足元におよびません。店内のIPとPPの連動が出来ていなかったり、ライティングを調整していなかったり・・・単にモノをモノとしか売っていない!ショップやブランドの世界観や背景、カルチャーを伝える気配もない。そろそろ目...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 アパレルメーカーの営業の場合 ボクがアパレルメーカーに勤務していた頃のお話。 入社してしばらくは、卸事業を行って...
一流のマネキンたち スーパーブランドやハイブランドの洋服にはヨーロッパの著名なマネキンが似合う。 シュレッピー社、アデル・ルースティン社、ニュー・ジョ...
季節やトレンドの変化を表現してみる 昨日の記事で、グリーン(観葉植物)もレンタルを活用出来る、ということを書きました。 グリーンと商品のコーディネート...
マネキンの使い方、まとめ記事 マネキンってどう置いたら良いの? そう思うことありませんか? 過去に書いて記事のリンクを貼ります。 参考にしてみてね! ...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
一体のマネキンが出来るまで 一体のマネキンを制作するにはいろんな人の手が加わっています。 粘土から型を作っていく原型師さん。 生産型を仕上げる技術者。...
VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。 世の中にはもうファッションを売るお店は溢れてしまっています。 たくさんありすぎて飽和状態。 シ...
VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。 ファッションのお店ではすっかり秋物の展開。 アイテムでいうとミリタリー系のアウタ...
VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。 金曜日の伊丹行きはいつも満席。 目の前をたくさんの飛行機が行き過ぎる。 “飛行機が懸命に働いて...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。 ファッションを売るお店では、お洋服をマネキンに着せて見せる事が多いですよね。 では、どうしてマ...
VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。 模倣品を廉価でネット販売!? 『ファッションブランドの模倣品を廉価でネット販売』という記事が業...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 今日、コンサルティング先のあるブランドの事業部長と話していました。 『やはり見せ方で独自性を出したい。商品自体は...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 ファッションのお店では、マネキンを使って商品を見せているお店が沢山ありますよね。 お店によって、使われているマネ...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 今日はクライアントのアパレルメーカーで打合せでした。 そのなかで、VMDを担当するスタッフの皆さんにマネキンの構...
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 街を歩いていると実に様々なマネキンに出会います。 フェミニンなもの、マニッシュなもの、大人っぽいも...