• HOME
  • BLOG
  • IP
  • お店のディスプレイ、変化させると売り上げも変化!

お店のディスプレイ、変化させると売り上げも変化!

こんにちは!

藤井雅範です。リアル店舗の売上アップをコンサルティングしています。

たくさん見せるから売れる?わけじゃない!

バッグやアクセサリーのお店。

商品数を多く出して、『たくさん見せることでお客さんも見てくださる』と勘違いしているお店もありますよね。

 

しかしそうではありません。

高い部分(お客さんの手に届かないところ)ではその下を含む代表のイメージをディスプレイする。

ホワイト&ネイビー+イエロー、マリンテイスト・・・

目立つ場所で“テーマ”を表現して惹きつけるわけです。

そこから下は、その商品も含めて更に細かい商品達の売り場となっている。

そしてブローチやネックレスやヘアークリップやイヤリングなど、小さな商品群。

これらも“間”をとることでデザインが浮き立って見えてきます。

右の写真のように、タイルの上に乗せるといったルールを活用することですね。

そうすることで、商品を触ったお客様も、また同じ場所に自然と戻してくださいます。

 

こんな⇒工夫をすることで、売り上げにも大きな変化が出ました!

(入店客数は117%(前週比)と推移し、購買客数もアップ)

 

単純にボリュームを出すディスプレイから、しっかりと見せるテーマの設定、および“間”をとる構成。

これを意識してみてくださいね!

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA