• HOME
  • BLOG
  • PP
  • VMDは『楽しい!』、そして『売上がアップする!』

VMDは『楽しい!』、そして『売上がアップする!』

こんにちは!

VMDコンサルタントのMATT(マット)こと藤井雅範です。

 

前回は、

という記事を書きました。

今回はその続きとも言える内容を、書いてみますね。

 

VMDは単に商品をきれいに並べるだけではありません。

僕がVMDの仕事をする上で、いつも大切にしていることがあります。

それは、VMDが『楽しい』ものであること。

 

⚫︎見る人が楽しい:お客様がお店を見て「ワクワクする!」「楽しい!」と感じることで、商品の魅力が伝わり、購入に繋がります。

⚫︎やる人も楽しい:お客様が喜んでくれることで、ディスプレイを工夫するスタッフもやりがいを感じます。

⚫︎コミュニケーションが生まれる:VMDは、お客様とお店、スタッフ同士の楽しいコミュニケーションを生み出します。

そして、この**『楽しい』という気持ちが、『売上アップ』**という結果に繋がると確信しています。

以前のブログ、

でもお話ししましたが、VMDはVP、PP、IPという要素でできています。

この3つの「プレゼンテーション」の語源は「プレゼント(贈り物)」。

お客様に「贈り物をする気持ち」でVMDに取り組むことで、お客様は笑顔になり、その笑顔がまたお店を豊かにしてくれる。

そしてそれが売り上げアップにつながるんです。

その重要性を理解している経営者は、VMDを活用してくれるのです。

 

僕は、そんなVMDの魅力を伝えるために、この仕事を続けています。

「うちのお店もVMDで何か変わるかも…?」 もしそう感じたら、お気軽にご相談ください。

あなたの店舗にぴったりのVMDプランを一緒に見つけて、お客様もスタッフも楽しくなるお店づくりを始めませんか?

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA