楽しさが伝わるVMD:ラルフローレン

ラルフローレン、個人的に好きなブランドです。
だから前を通る際につい、よーく見てしまいます。
商品はもちろん、そのディスプレイ手法も!
以前のブログでも書きましたが、よく考えられているんですよ。
この回では全体の完成度の高さについて。↓
この回ではトルソーの向きの工夫、について書きました。↓
これ以外でも、こんな表現が!
柄物のニット、ちょっとずらして重ねることで全体の柄(ヨットかな?)を表現。
あるいはこんな表現も↓
畳んだニット。
畳まれた前のカーブの部分の柄を、少しづつずらして畳むことで畳まれていながら柄全体が表現されていたり・・・
そんな細かい工夫もあって、各コーナーの完成度が高いものになっています。
一つ一つが丁寧に、テイストと共に少しウイットを効かせて表現されている。
こんなディスプレイ、好きですね〜
実施するサイドも楽しんでいるのが伝わってきます!
皆さんも楽しんでお店を作っていますか?
それがお客様に伝わるんですよ〜
つまらない顔してお店を作らないように・・・
ネッ!!!
この記事へのコメントはありません。