まず質問です。お店の売り上げ、アップさせたいですか?
こんにちは!
店舗コンサルタントのMATT(マット)こと藤井雅範です。
あなたは、ご自分の店舗の売り上げ、アップさせたいですか?
店舗に関わっていらっしゃる方、いろんな形態がある事でしょう。
自らオーナーの方もいらっしゃれば、雇われて店舗に勤務されている方もいらっしゃいますよね。
しかしおそらく、どちらの場合もお客様に来ていただいて、お買い上げいただいて売り上げをアップさせたいと感じていらっしゃる事でしょうね。
実は、売上アップは難しいVMDテクニックの前に、『ある簡単な視点』を持つだけで大きく変わります。 僕はそれを『もったいない視点』と呼んでいます。
もったいない視点
僕は毎日のように、いろんなお店を見て歩いています。
もちろんファッションだけではありません。
そしていつも感じることがあります。
それは
「あ〜、もったいないなぁ・・・」
ということ。
「ちょっとこうすれば、もっと良く見せられるのに」
「ここを変化させるだけで、商品の良さが伝わるのに」
まず、そういう視点で店舗を見てください。
お客様の歩いてくる方向から実際に歩いてみて、ご自分のお店を客観的に見るのです。
・お店のメインのディスプレイは魅力的(インパクトあり)ですか?
・お店の入り口からお店の中へ、入りやすいですか?
・お店の奥への見通し(天井から吊っているタペストリーやバナーが阻害しすぎていないか)は保たれていますか?
そういう視点で見て魅力的かどうか?まずはここからです。
しかし、ここで一つ質問です。
『魅力的』かどうか、その判断基準は誰の目線ですか?
実はこのシンプルなチェック項目も、長年その店にいる人には『魅力的な状態』と『もったいない状態』の区別がつきません。
なぜなら、店舗の持つ『致命的な違和感』は、オーナーやスタッフにとって『見慣れた日常』になっているからです。
VMD(ヴィジュアル・マーチャンダイジング)うんぬんの考え方やテクニックは、それから後のお話になるんですよ。
いや、違うなぁ。VMDとは、この『もったいない』を『魅力』に変え、売上をアップさせるための体系的な具体的な手法のことなんです。
あなたの店舗の『もったいない点』を、お客様の目線で的確に診断し、即効性のある売上アップ戦略へと転換しませんか?
まずは、あなたの店の『もったいない診断』から始めましょう。
ぜひお気軽にご相談くださいね!

この記事へのコメントはありません。