「『この店、前からありました?』と言われたら赤信号! VMDで即日売上を上げる、トルソーの魔法」

こんにちは!VMDコンサルタントのMATT(マット)こと藤井雅範です。
僕は長年の VMD 経験から、お客様の心理と導線を操り、『気づかれていないお店』を『即日売上につながるお店』に変える VMD 戦略を確立してきました。
北野坂のセレクトショップ
先日は神戸でコンサルティングでした。
北野坂にある『Huntress(ハントレス)』という名のエレガンス系のセレクトショップです。
https://huntresskobe.net/
その後、そのショップのオーナー様から嬉しいメールが届きました!
「今日、早速反応があり、表のショーウィンドウは勿論なんですが、店内奥のトルソーを外から見て、男性の方が『奥様に』とご購入下さいました。
『外から見て可愛いなーと思って』と。
また、『この店前からありました??よく通るんですが』と笑笑笑」
この一言から察しましたが、お店自体、目に留まってなかったようです。
「昨日、ライティングを変えて頂き、トルソーの向きを変えて頂いたおかげで、外から一目で分かるようになり、男性客まで入店頂けるようになりました。」
との事です。
『この店前からありました??よく通るんですが』」
実はこの一言で察しました。
今までは、主導線から店前を通るお客様からの目についていなかったようです。
これは非常に深刻なVMD的損失を示唆しています。
お客様の導線に対して、店舗の情報が『壁』になっている状態でした。
しかし、『ライティングとトルソーの向き』というVMD 手法を用いることで、即座に『店の存在』が認識され、本来取り込めなかった男性客層まで入店するようになった、という事だと思います。
【BEFORE】

2体ともブルーをベースカラーにしたスタイリング。
わかりやすくて良いですね。
ただし、お客様の導線の方向に向けてはいませんでした。
【AFTER】
基本的にスタイリングは同じ。
変更したポイントは以下の通り。
・トルソーの向き
・トルソーの腕と指先のポーズ
・奥の壁面の見せ方
・ライティング
これを変更する事で、入店客数アップにつながったのです。
入店客数がアップしてお買い上げ率(購買率)が下がらなければ、当然売り上げはアップします!
売り上げアップのポイント
トルソーはお客様がやってくる主導線に向ける。
トルソーのポーズはスタイリングのテイストに合わせる(エレガンス? カジュアル?)
ライティングは胸元を中心にあてる。
最終的に実際のお客様の導線からチェックしてみる。
あなたのお店も、この順番でショーウィンドウをチェックしてみてくださいネ!
もし、『お店がお客様に気づかれていない』という本質的な課題を感じているなら、この『トルソーとライティングによる VMD 再生戦略』のプロである私に、ぜひお声がけください。あなたの店舗が即日売上を伸ばすための具体的な戦略と指導をさせていただきます!
この記事へのコメントはありません。