絶景から学ぶ!「美しい景色」が『売れるお店』を作る理由

こんにちは!
VMDコンサルタントのMATT(マット)こと藤井雅範です。
天橋立
先日は久しぶりに、心を許せる仲間たちとゆっくり旅行に出かけました。
向かったのは、京都府にある「天橋立」。
何度か来たことはありましたが、今回はリフトに乗って山の上から、そしてモーターボートに乗って海からと、様々な角度からその景色をじっくりと堪能してきました。
まさに「絶景」という言葉がぴったりの場所ですね!
宿泊は久美浜温泉。
温泉で心も体も温まり、美味しい料理とお酒を楽しみ、翌日は神社にお参りしたり、海水浴場を巡ったりと、この2日間でたっぷりと自然と触れ合うことができました。
「美しい景色」が教えてくれたこと
美しい景色を「見る」こと。
当たり前のことのようですが、仕事や日々の生活に追われていると、なかなか時間を取れないものですよね。
でも、今回あらためて感じたんです。
「美しい景色をたっぷりと見る」ことって、本当に大切だなぁ、と。
なぜなら、美しい景色は、ただ単に「きれい」なだけではないからです。
見る人の心を豊かにし、感動を与え、時には新しいアイデアや気づきを与えてくれます。
それは、まるで心をリセットしてくれる栄養剤のようでもあり、僕のVMDの仕事にも深くつながるものがあると感じました。
VMDで『美しいお店』を作るということ
僕が日頃から目指している「美しいお店づくり」も、この絶景と同じように、お客様の心を動かす力を持っています。
- お客様の心を掴む第一印象: 美しく整えられたお店は、お客様に「このお店、素敵だな」と興味を持ってもらう最初のきっかけになります。
- 心地よい空間での体験: 店内を美しく見せるVMDの工夫は、お客様が快適に、そして楽しく過ごせる心地よい空間を生み出します。
- 商品への深い共感: 魅力的にディスプレイされた商品は、お客様に「この商品、私の暮らしを豊かにしてくれそう!」というワクワク感と深い共感を与えます。
美しく整えられたお店は、お客様にとって単に「モノを買う場所」ではなく、心が満たされる「特別な体験」ができる場所になります。
今回の旅で心が満たされたように、VMDを通じて、一人でも多くのお客様に「美しいお店」で心豊かなひとときを過ごしていただきたい。
そして、その結果として、お店の売上がアップする。そんなお店づくりを、これからも全力でサポートしていきたいと、改めて強く感じました。
「うちのお店ももっと美しく、お客様に感動を与えられるお店にしたい!」 もしそう感じたら、ぜひお気軽にご相談くださいね!
この記事へのコメントはありません。