どうしてビジネスにシナリオが大事なの?

VMDコンサルタントの藤井雅範です。

ボクが学んでいるエクスペリエンス・マーケティングではコースによって演劇のエクササイズがあります。

マーケティングのお勉強なのにどうして演劇?と思いませんか?

それは主宰の藤村正宏先生がかつて演劇のお勉強をしていたから(笑)

 

でも本当にマーケティングに演劇は役立つんです。

演劇の中には「脚本」「演出」「演技」と大きく3つのパートに分けて考えることが出来ますね。

その中でも今日は「脚本」を描くことに注目しましょう。

「脚本」=「シナリオ」です。

 

VMDでも「シナリオ」が大切なんです。

 

VMDでのシナリオ

VMDを企画する場合のシナリオを考えてみましょう。

大きな構成は「誰に」「何を」「どのように伝えて」「どうして欲しいのか」という順番です。

 

最後の「どうして欲しいのか」という部分。

結論としては「売上をアップさせたい」ということが考えられるかと思います。

だから「お買い上げいただきたい」ということにしたいですよね?

しかしちょっと待って下さい。

具体性を帯びたシナリオを描くには、その一歩手前で考えましょう。

 

具体的には、「入店して欲しい」「問い合わせて欲しい」「試着して欲しい」などのアクションを想定しましょう。

 

EX:「入店して欲しい」場合

構成は「誰に」「何を」「どのように伝えて」「どうして欲しいのか」でしたね。

「誰に」→「店前を歩く人に」

 

「何を」→「お店のテイストを」

%ef%bc%93

「どのように伝えて」→「ショーウインドウで伝えて」

%ef%bc%92

「どうして欲しいのか」→「入店して欲しい」

%ef%bc%91

EX:「ご試着して欲しい」場合

「誰に」→「店に入ってきた人に」

 

「何を」→「洋服の着こなしや着回しを」

%ef%bd%83

「どのように伝えて」→「お店の中を回遊して商品に触れてもらって」

%ef%bd%82

「どうして欲しいのか」→「試着して欲しい」

%ef%bc%91

こういったシナリオを描くことです。

 

これがシナリオのあるVMDアクション。

どれだけ良い商品をどれだけ魅力的に見せても、シナリオがないと伝わりません。

お客様は意図を感じてくださらない=売れないのです。

シナリをを描きましょう。

 

・・・・・そういうことです。

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs120579/vmd-lighthouse.com/public_html/wp/wp-content/themes/be_tcd076/comments.php on line 109

CAPTCHA