• HOME
  • BLOG
  • IP
  • お客様に「触って」もらってますか? 『触れるVMD』で売上をアップさせる方法

お客様に「触って」もらってますか? 『触れるVMD』で売上をアップさせる方法

こんにちは!

VMDコンサルタントのMATT(マット)こと藤井雅範です。

 

先日、街を歩いていて、とても魅力的なバッグのお店を見つけました。

そのお店には、独特の表面加工が施された、素材感がユニークなバッグたちが並んでいました。

僕も思わず、手に取って触れてしまいました。

実は、この「触れてもらう」という行動が、お客様に商品をお買い上げいただくための、とても大切な第一歩なんです。

 

なぜ、「触れる」ことが大切なのか?

お客様は、商品に触れることで、五感でその魅力を感じ取ります。

  • 素材の良さ質感に気づく。
  • デザインの細部をじっくりと見て、より興味が深まる。
  • 実際に手に取った商品を鏡で合わせ、持っている自分を想像する。

こうして、商品の価値をより深く感じたお客様は、購買意欲がアップし、お買い上げへと繋がっていくのです。

VMD(ヴィジュアル・マーチャンダイジング)は、お客様の「触ってみたい!」という気持ちを引き出す、最高のきっかけ作りなんです。

 

商品の魅力を引き出す「VMD陳列術」

では、どうすればお客様に「まず触って」もらうことができるのでしょうか?

大切なのは、その商品の魅力が一番伝わるような陳列方法を工夫することです。

例えば…

  • 繊細な素材を扱う商品なら、ハンガーに吊るして、風になびく軽やかさやドレープの美しさを表現する。
  • 柄やデザインが特徴的な商品なら、棚に並べて、一つひとつの柄をじっくり見てもらう。
  • 立体的なフォルム自立する商品なら、立てかけて見せ、商品のシルエットや存在感を強調する。

この「商品の価値が高く伝わる表現」を意識して陳列するだけで、お客様の「触ってみたい!」という気持ちは格段に高まります。

 

「うちのお店、ただ商品を並べているだけかも…?」 もしそう感じたなら、それは売上アップの大きなチャンスです!

ほんの少しの工夫で、お店の購買率(お買い上げ率)は確実に変わってきます。

お客様が思わず触れたくなるような、商品の魅力が伝わる売り場づくりを、VMDのプロである私、MATTが、あなたの店舗でも一緒に考えていきます。

ぜひ、お気軽にご相談くださいね!

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA