• HOME
  • BLOG
  • VMD
  • 意図のないVMDは存在しない。それは単なる作業である。

意図のないVMDは存在しない。それは単なる作業である。

VMDコンサルタントの藤井雅範です。

 

VMDを実施する際には、必ず意図を持って行います。

逆に言えば、意図のないVMDというものは存在しません。

それは作業にすぎない・・・

 

なぜなら、意図がないというのはお客様に伝えるメッセージがない、ということ。

メッセージがなければ伝わらない。

伝わらなければ売れません・・・

長期的に見ても短期的に見ても売上につながらないVP,PP,IPやディスプレイそれは単なる作業、ということです。

売上を分解しましょう!

目の前の売上を上げたいときは、必ずその構成要素のどこに対して可能性、伸びしろがあるのか?

これを考えますよね?

例えば、客数を増やしたいとしたら、入店客数を増やす施策か、購買率をあげる施策が考えられる。例えば、客単価をあげたいとしたら、一点単価をあげる施策か、セット率をあげる施策が考えられる。さらに入店客数を増やす施策ならば、店前通行量を増やす施策なのか?入店率を増やす施策なのか?まで分解できます。

リラックス・テイスト

写真はイメージです

それぞれの分解された要素の、どこに対してアクションをするのか?

これを理解してから行うと、具体的なアクションが組み立てやすくなります。

さらに効果の高いものが期待できます。

反対にここを間違うと、どんなに素敵なディスプレイや陳列を行ったとしても、売上にはつながらない。

無為な作業になってしまいます。

間違った表現をしたら売上が下がってしまいます!

もしも、お客様が行列をしているほど沢山入ってきてくださるのに、コーディネート陳列ばかりで行っての商品が探しづらいとしたら、お客様の回転も購買率も下がります。

逆に、入店客数は少ないながらもお客様はゆっくりお買い物してくださる状況なのに、徹底したアイテム別レイアウトで単品での見せ方をしてコンビニエンスなお買い物を促進させても、客単価は上がりません。

 

だから、売上の分解を行って、その構成要素の中でどこに可能性があるのか?伸びしろがあるのか?

これを見極めてからアクションを行うことが大切になってくる。

 

・・・・・そういうことです。

 

 

 

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/xs120579/vmd-lighthouse.com/public_html/wp/wp-content/themes/be_tcd076/comments.php on line 109

CAPTCHA