VMDコンサルタントの藤井雅範です。
いつもブログを読んでくださる、あなたに感謝です。
代官山を散策してみたら・・・
代官山に来たら、やはりここに立ち寄ってしまいます。
蔦屋書店。
ここは、各コーナーのテーミング(あるテーマに沿って商品がセレクトされていること)が興味深い。

建築がテーマのコーナーには、近代建築の巨匠の建築作品をモチーフにしたレゴのブロックが
そうそうこれ欲しかったんだと、買い物衝動に駆られます。

この後ろの棚には、これらの巨匠の建築作品集が陳列されています。

こちらは、カリフォルニアのサーフカルチャーをテーマにしたコーナー。
そして、滞在時間がついつい長くなってしまいます。
ちょっと、スターバックスで休憩。

アイスカフェモカを木目のテーブルに置いたら、わかりにくい。
グリーンのストローを刺したらわかりやすくなった(笑)
さて、蔦屋書店をでて路地へ入り、代官山駅方面へ。

普段、インショップで見るブランドも、路面のショップで見ると更に可愛く見えます。


このディスプレイ、マネキンの着せ込み方は全くなっていませんが、手紙の集積は雰囲気を良く出せていますね!


楽譜で出来たランプシェード。

こんなウインドディスプレイでした.
代官山駅に到着。

エキナカのショップで、誰かがペイント作業中?

と思えば、こんなショーウインドウ!
代官山散策終了。
・・・・・そんな感じです。
この記事へのコメントはありません。