『繕い裁つ人』映画作りでのみどころ・・・

VMD コンサルタントの藤井雅範です。

昨日はファッションをテーマにした映画について書きました↓

ファッションビジネスって、素敵な仕事だったんだ・・・

映画のストーリーから、ファッションビジネスに対する姿勢について書いてみました。

今日はその演出や映画作りの側面での見所を書いてみます。

(ネタバレしないようにポイントだけ書きます。まだ見ていない人も御心配なく!)

実は、ボクは学生時代コマーシャルの演出みたいな事を少し勉強していたんですよ。

まっ、あまり熱心な学生ではありませんでしたが(笑)

 見どころあれこれ

イメージ

やはり衣裳は見どころです

主人公である市江の作る数々の服の完成度の高さと、特別感。

そして、市江自信が纏う洋服の変化。

仕事のときはいつもブルーの、まるで職人服の様なワンピースを着ています。

ラスト近くになって、市江の心境の変化とともに衣裳も大きく変化しています。

模様替した仕事場での仕事。

ペールトーンの軽やかなブラウスにギャザーの入ったスカート。

素足が素敵です。

光の演出

特に市江のアトリエ(仕事場)。

窓から入る木洩れ陽が美しい。

強過ぎずでもしっかりとしたラインを描いて差し込んできます。

その光から、静謐さやアトリエ空気感を感じる事が出来ました。

市江のモノ作りの姿勢を反映させているかの様です。

ロケ現場の設定

基本的に神戸周辺でロケを行なっている模様。

しかし、あまり特別な演出を加えていないところが好感が持てます。

まず市江のアトリエが圧倒的に美しい。

本物の洋館の中の仕事部屋。

内装も使われる道具も、シンプルで使い込まれていてソリッドな本物感を感じます。

市江が通うコーヒーショップや市江の洋服を置いている雑貨屋さんなども、実在の店舗とほとんど同じ姿で描かれている。

店名も内装も陳列も実在の普段のお店どおりに見えます。

コーヒーショップの界隈の様子も、実在の店舗の看板がそのまま使われていたりしている。

懐かしい、ボクの前職の先輩がやっているお店の看板も見えました。(笑)

神戸が舞台の映画ですが、登場人物が下手な関西弁を使わず、標準語で話すのが良かった。

主題歌

歌うのは平井堅。

曲はとっても懐かしい初期のチューリップ時代の財津和夫さんが作ったもの。

久しぶりに聞きましたが、なんだか新鮮に耳に入ってきました。

チーズケーキ

中谷美紀扮する主人公の市江は、時々コーヒーショップでチーズケーキを食べる。

しかもホールごと!

そのケーキの美味しそうな事・・・

まとめ

お洋服が好きな方、ファッションビジネスに携わる方、神戸周辺に思い入れのある方、女性の仕事観に関心のある方へ・・・

洋服はもちろん、映像も美しく仕上がっている、お薦めできる映画。

 

・・・・・そういう事です。

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA