読んでもらえるPOPのコツ:その3
POPには売り手が伝えたい商品名や商品特性ではなく、お客さんに“気づき”を与えるキャッチコピーを書くこと。 気づきを得ると、お客さんは行動に移したくなるのです。
POPには売り手が伝えたい商品名や商品特性ではなく、お客さんに“気づき”を与えるキャッチコピーを書くこと。 気づきを得ると、お客さんは行動に移したくなるのです。
POPのキャッチコピーで、「あっ、自分のことだ!」と感じてもらうことが出来れば、お客さんはしっかりと文面を読んでくださいます。それまではその商品に興味を感じていなかったお客さんにも、急に身近に感じてもらえるという事。ターゲットを絞ってその方に呼びかけることで、お客さんは購買行動を起こしやすくなるので...
さてPOPの目的はなんでしょう? 商品の説明をすること? 情報の告知をすること? 商品名と価格を知ってもらうこと? いえ、目的は“お客様に行動を起こしてもらうこと”なのです。
VMDを構成する3つの要素であるVP,PP,IP。 それぞれについているPとはプレゼンテーションのこと。 会議や商談でプレゼンテーションする、というと、どうしても売り込んだり説得したりするイメージが付きまとう。 しかしよくよく考えてみると?
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー