マネキン配置で入店が変わる!?
マネキンやトルソーを配置する際、その配置角度はどのように決めていますか? 自然とお店の中に入ってしまいそうな配置角度について書きました。
マネキンやトルソーを配置する際、その配置角度はどのように決めていますか? 自然とお店の中に入ってしまいそうな配置角度について書きました。
コーディネートで着せることだけが、トルソーの使い方ではありません。 単一アイテムを強調したい時はそれだけを着せる。 さらにトルソーの数や高さを工夫することで、伝えたいことが明確に伝わる! 『あっ』、と思わず目がいくディスプレイになるのです。
ちょっとした工夫。 それだけで商品、ブランド、テイストが伝わって来ます。 商品だけではなく、見せ方・魅せ方でブランディングが出来ているラルフローレンの事例を紹介しています。
せっかく工夫して作ったトルソーのスタイリング。 配置する向きを工夫することで、入店客数の向上にも繋がるんです。 時々お客様の気持ちになって、外からお店に入ってください。 きっと気づきが多いですよ!
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
今、お洋服を扱っているお店では、トルソー(スタンドタイプのボディ・胴体部分のみで手足無しが多い)、マネキン(人間の形をしたボディ・基本的に全身)のどち...