
売れる売場作り
売れる売場を作る。
このためには2軸で設計することがポイントです。
一つはお客さんが店を知ってから購入に至るまでを誘導する『導線設計』
もう一つはリアル店舗の『空間設計』です。
導線設計
知る
まだお店を知らないお客さんに如何に店の存在を知ってもらうのか?
- マスメディアでの露出
- ソーシャルメディアでの露出
- 商業施設内での露出
入る
店前まで着てくれたお客さんに如何に店内に足を踏み入れてもらうのか?
- エクステリア(外装・外観)
- ファサード
- ショーウインドウ
- 入り口
購買する
入店されたお客さんに如何に商品に興味を持ってもらうか?
- PP
- IP
- 接客
- フィッティング
再来店する
一度購買されたお客さんに如何に再来店してもらうか?
- ショップカード
- 会員登録
- SNS
- LINE@
- メルマガ
空間設計
商品スペース
- MD表現
- PPとIPの連動
くつろぎスペース
- 接客交流
- 世界観
- アトモスフィア
お客さんに知ってもらい来店〜購入〜再来店してもらう、誘導のための『導線設計』
実際のお店をデザインする『空間設計』
売れる売り場作りにはこの2軸で設計することが大切ですね!