
ウォッシュレットとピグレットとゴールデン・スランバーズ
果たしてブルーレイ・レコーダーは手に入るのか? あれは昨日の午後のこと。 午前中いっぱい庭仕事や大工仕事で家のメンテナンスをしていました。 午後からは...
果たしてブルーレイ・レコーダーは手に入るのか? あれは昨日の午後のこと。 午前中いっぱい庭仕事や大工仕事で家のメンテナンスをしていました。 午後からは...
熊本地方で地震のニュース。 ボク自身が体験した阪神大震災での経験から感じたことを書いてみます。 生命救助優先 生き埋めになっている、又はその可能性があ...
地球が誕生してから現在までを一年というカレンダーに例えてみる。 そのカレンダーの中で人類が登場するのは、なんと12月31日の23時37分らしい。 つま...
村上春樹さんの初期三部作はこういったラインナップです。 『風の歌を聴け』 『1973年のピンボール』 『羊をめぐる冒険』 村上春樹さんは、ご存知のように沢山の著作があります。 そしてボクがおすすめするのは、この初期三部作です。
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
『店』の語源ってご存じですか? 一説によるとこういうことらしいです。 『店』⇒『見世棚』⇒『棚に並べて見せる・・・』ということだそうです。 『棚に並べ...
先日行われたファッションワールド東京におけるVMDセミナー。 その様子をブログに書こうと思ったら、すでにたくさんの方がご自身のブログに書いてくれていま...
セミナーでお話したり、研修でお話したり、学校で講義したり・・・ ボクには自分でお話する機会があります。 逆に、エクスマセミナーや、ファッション関係の方...
会場はオシャレな方でいっぱい 今日はファッションワールド東京でセミナーを行いました。 場所は東京ビッグサイトです。 日本だけでなく海外からも新しい商品...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
ニューヨークでの撮影事情 先週一週間はニューヨークへ行って来ました。 そこで印象深かったことの一つに、写真撮影に関しての規制がゆるくなっているなぁ、と...
先日、行われたセミナー。 勝村大輔さん主宰のマーケティングの勉強会、“フロリダ族”のセミナーに参加しました。 その日の最終講演者である、坪井秀樹さんの...
A看板ってありますよね。 横から見ればアルファベットのAみたいに見える、アレです。 A看板に何を書くか? 今回ニューヨークの街角でもたく...
イーストヴィレッジで髪を切ってみた・・・ ちょっと髪が伸びたので、ニューヨークはイーストヴィレッジにある散髪屋さん『Blind Beaber』に行って...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
看板を出さないお店 うちのお店はバーです、ということを伝えるためにバーの看板を出す。 コレは普通ですよね。 看板を出すのはお客様に来てほしいから。 で...
湘南のローカルスポット 旅がテーマのライフスタイルショップに行ってきました。 湘南は鵠沼にあるR/hombusというお店。 ご近所に住んでいる主婦が小...
コメンテーターを仰せつかっている『The FLAG』 今回頂いているイシュー(論じるべきテーマ、のことです)はコレ。 『学生はファッション業界に夢を見...
同じようにお洋服を売っているお店なのに・・・ あなたはどちらのお店でお買い物がしたいですか? 商品の紹介 お客様にとって最良のものをお選んでくれる...
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
ケーキ屋さんのVMD ケーキ屋さんのショーケース、色とりどりのケーキが並んでいます。 最近はフォトジェニック(写真映えのする)なケーキが人気だそうです...
モノやマーケティングだけでは差が出にくい時代 モノ(商品)だけでは差が出にくい時代と言われています。 また、モノの価値を伝えるスキル(マーケティング)...