
人は“心”でお買い物をする
お店自体のムード。商品の並べ方、ディスプレイ、インテリア、音楽などはお店側から発信できるのです。それを受け取るお客様の情緒、感情、直感にハマれば、つい買ってしまいたくなるのです。今までは特に必要と感じていたものでなくても無性に欲しくなるということ。
お店自体のムード。商品の並べ方、ディスプレイ、インテリア、音楽などはお店側から発信できるのです。それを受け取るお客様の情緒、感情、直感にハマれば、つい買ってしまいたくなるのです。今までは特に必要と感じていたものでなくても無性に欲しくなるということ。
ご自身のお店を見て 『なんかよく見えない部分』があるのなら、その改善方法を学ぶチャンスなんです。 勉強しましょう。 そして実践しましょう。 これを繰り返すと、その技術が身につくのです。
街の商業施設。 各お店の演出は、すっかりコロナ禍以前のクリスマスの洗練に戻りつつある、そう思っていましたが・・・ まだまだ残念なところが目立ちます。 一度専門家の診断を受けてみてくださいネ。
東京近郊の方へお知らせです。 3月25日、26日、東京近郊限定でスポットコンサルティングを行います。 訪問エリアや日時限定となりますので、特別価格にて対応させていただきます。 このチャンスにあなたのお店を客観的に診断してみませんか?
Zoom ONLINEセミナー 申し込み 『あなたのお店はどう変わる?』|withコロナ時代のリアル店舗 Zoom ONLINEセミナー
VMDコンサルタントの藤井雅範です。 事業規模の拡大が目的? その昔、企業は事業規模を拡大することが目的であり、業界でのシェアを伸ばすことが目標だ...
こんにちは! 藤井雅範です。 芦屋美術博物館で行われている芦屋アートマーケットに行ってきました。 ハンドメイドの雑貨やインテリア、古書や...
こんにちは! 藤井雅範です。 未だによく聞かれます。 「VMDってどういう意味ですか?」 「藤井さんはどんなお仕事をなさっているんですか...