決定的な出会い。その1

ボクが今の仕事を続けようと思ったきっかけに、決定的な二人との出会いがありました。

その一人は、ワールドというアパレルメーカー時代の上司です。

当時、会社のなかで一番大きな売上を担うブランドを中心に、沢山のブランド事業の責任者である常務取締役の方でした。

アパレルメーカーの仕事は展示会で受注を受けることではない!

ボクが入社してからの10年ほどは、会社は卸事業中心のビジネスでした。

メーカーとして商品を企画・生産し展示会を開催。

展示会で受注された商品を小売業の専門店さんに卸す。

専門店さんが最終消費者に販売するという流れです。

ですので、ビジネスとしての要は“展示会でいかに受注を取っていただくか?”ということになる。

そのためにまず商品力を強める(良い商品を作る)ことが一番。

普通はそう考えますよね?

 

でもその上司の考えはそれだけではなかった。

専門店さんが順調に維持発展できるように、最終消費者に向けて商品の価値を高く伝えよう、そこに貢献しよう、そんな志を持っていたのです。

だからVMDや販促や販売教育の専門家チームを結成し、その専門店のサポートを行うことに注力していたのですね。

おかげで、全国の専門店様の店頭で数々の実践をさせていただくことができた。

取引先の店頭という緊張感のある環境で、一流の表現を追求することに邁進できたのです。

一流の小売業であるために

商品やブランドやお店の価値を最終消費者に伝えることを専門家たちがサポートする。

⇒それにより取引先専門店さんが発展する。

⇒結果として、展示会において沢山受注され、アパレルメーカーも利益が生み出される。

こういうことを推進されていました。

だからボクに、直接的にも間接的にも聞こえてくる話は、一流の小売業であるためのお話しばかり。

アパレルメーカーといえば本来モノづくりの会社。

なのに、商品が良いのは当たり前、如何に売るか?を考えさせられるクセを付けていただきました。

今思えば、とても本質的なことをついていたなぁと、そう思います。

 

後に会社が、SPAという、自らが小売を行う業態へ変換するタイミングでその上司も退職。

本格的に小売業中心で行っていくのに、一流の小売業を説いていた人間が不在になる。

そんな皮肉な運命をたどります。

ボクに届いた一通の手紙

{"total_effects_actions":0,"total_draw_time":0,"layers_used":0,"effects_tried":0,"total_draw_actions":0,"total_editor_actions":{"border":0,"frame":0,"mask":0,"lensflare":0,"clipart":0,"square_fit":0,"text":0,"shape_mask":0,"callout":0},"effects_applied":0,"uid":"E8FACD3D-3324-4581-91F8-85919365687E_1461228782900","width":3264,"photos_added":0,"total_effects_time":0,"tools_used":{"tilt_shift":2,"resize":0,"adjust":0,"curves":0,"motion":0,"perspective":0,"clone":0,"crop":0,"flip_rotate":0,"selection":0,"enhance":0,"free_crop":0,"shape_crop":0,"stretch":0},"origin":"gallery","height":2448,"total_editor_time":2375,"brushes_used":0}

退職されるタイミングで、その上司からボク達に手紙が届きました。

その一部を抜粋します。

『思いますれば我々仲間たちは、商品力を強めねばならぬことは言うまでもありませんが、しかしその一方で商品を売る側が順調に維持発展するために少しでも貢献できればと、胸踊らせ心を一つにして日々満身し時を刻むことが出来ました・・・』

『人生は劇です。演出家も主役も自分自身であると痛感いたしております。忘却は人の特質。燃え立つばかりの決意も月日とともに薄らぎ日常の中に埋没してしまいます。本当の人間の大切な物とは生涯の決意であると思っております・・・』

 

こんな上司との出会いが、今のボクの原点であると思います。

だから自分の仕事にもとても誇りを持てたし、本質的なビジネスを身を持って感じ取ることが出来るようになったと、感謝しています。

 

そしてもう一人、今のボクを決定づける出会いがありました。

その出会いについては、また書いてみることにしますね。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA