さて、VMD計画とは?

VMDコンサルタントの藤井雅範です。

 VMD計画とは?

計画的にVMDを行なう、あるいはVMD計画って言うのは具体的にどういう事でしょうね?

人によって様々なものを思い浮かべる事でしょう。

分かりやすい例を思い出したので紹介します。

 計画の流れ

まずストーリーを考える

これは、そのシーズンどんなファッション・シーン(単品の“モノ”ではなく、ライフスタイル)をどんなサイクルでお見せするのが、お客様に喜んでいただける、感動していただける、感激していただけるのか?

というシーズンの大枠の流れですね。

次に商品に落とし込む

これは上で設定したシーンやライフスタイルに具体的にどんな商品を当て込んでいくか?ということ。

そして“見せ方”

どんなコーディネートでそのシーンを表現すれば、お客様に伝わり易いのか?

カラーは?

手法は?

 単品の“モノ”で考えるな!

VMD計画というのは、仕入れの段階でこれを行なう、ということ。

単品の“モノ”で考えていては出来ませんよね。

わかり易く言えば、まず今シーズンは、お客様にこんなシーンをお見せしたい、こんなライフスタイルを提案したい、こんなトレンドをお伝えしたい・・・という事がある。

次に、その為にはこの商品がとっても良い、売ってゆきたい、見せて価値を伝えたい・・・

こう思ったとしたら、その為にどんなコーディネートが最適なのか?

それを引き立てる為の取り巻きにはどんな商品が必要なのか?

これを同時に考える事。

ファッションは組み合わせ、コーディネートです。

単品の“モノ”として売ってゆきたい商品、だけを仕入れていては伝わりません。

見せて価値を伝える為の脇役の商品も必要なのです。

脇役がいる事で主役の「売っていきたい商品」が引き立つ。

主役であるブルーのバッグ。それを引き立たせる為に白いブラウスを仕入れる。

主役であるブルーのバッグ。それを引き立たせる為に白いブラウス。

主役であるベージュのファーのバッグ。 それを引き立たせる為に赤いニットを仕入れる。

主役であるベージュのバッグ。
それを引き立たせる為に赤いニット。

 まとめ

まずはお客様に喜んでもらうストーリー、その次に商品、最後に見せ方。

これが計画的にVMDを行なう、或はVMD計画を考える上での順番です。

そして売る為の商品だけでなく、見せる為の商品も仕入れる事!

・・・・・そういう事です。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA